From Ashes
Jenkinsって、1の開始早々いきなり殉職したやつじゃないか。Shepardさんよく覚えていたなあ。名前が挙がるまですっかり忘れていたよ。
NihlusはMass Effectで初めて目にする異星人ということでよく覚えているのだが、Shepardさんらの話題にはでなかった。連れて行く面子によっては出るのかも?
どうやら小さなレベルのMissionが一つのみ?
Mass Effect 3のSide Missionは、小さい一つのレベルでちょっとしたことをやって終わり、というのが多くなった(というか殆ど全部か?)と思うのだが、かといって前後の話がしっかりしているわけでもなく。
これ一応、ミッション名にはMain Missionと同じくPriorityとついているのになあ。
2のHenchmen追加DLCの場合、それなりに話の流れがあるMissionが用意されていたと思うのだが、DLCとして有りかどうか考えると大差無いか。高い。
マルチプレイの方も追加されているのかもしれないが、今のところやる気は無い。
代わりにsitcomのような雑談は結構増えていて、当事者との会話以外にも、時々第三者が話題に上げたりするようになる。連れ回していると、黙っているわけでもなく文化的に生物学的に興味深い返答もしてくれたりもする。
要するに、こいつを連れ回してどの部分がDLCで追加された部分なのかを発見するマニアックな楽しみ方はあるのだが、余程のマニアでもない限りユーザーにとってはしっかりとしたMissionが多い方が嬉しいのではないかと思う。
あと意外性はとにかく、性格というか信条的にあまり好まれ無さそうなHenchmanではある。
期待に応えようと狙いすぎて、MinscやDeekinのようなキャラクターでも困るところではあるが。
それよりも個人的には1でShepardに倒されたアイツが仲間になって欲しいのだが。既にBG2:TOBでもやったことだし、別に構わないでしょう?
やっとこさbypassやhackingのミニゲームが無くなったのはいいね。
あの手のミニゲームは、あまり必要性が感じられず面倒なだけだし、失敗したらロードでどうにでもなってしまうのがどうもね。アクティベートしたら試行して解決できる。それでいいじゃない。
仮にそれらに関連するskillがあるのなら、そのskillを評価して成功する/失敗するという結果を得るようにするだけであって、パズルゲームではなくRPGであるのならば、そこにミニゲームを入れる必要性は無い。
時折会話中に出てくる青や赤の特別な選択肢が、Paragon/Renegadeの値によって選択できるかどうか決まるように。あれを選ぼうとする度にミニゲームが入ったら嫌でしょう?
戦闘も本来の(古典的な…とも)RPGならばプレイヤーの技量は戦術・戦略に影響を与え、その他の主要な部分はキャラクターの能力によって評価されるものなのだろうけれど、これを旧来通りにやろうとするとSW:KotORのようになってしまう。
それが面白いかどうかはゲームに寄るだろうが、今の3Dゲームでああいった動きになると、かなりマヌケな絵面になってしまうので、そういう観点からはアクションの比重を高くする必要性はあるだろう。
3になってその戦闘はどうだろう。
他のclassと比較して…というわけではないが、Sentinelは中々楽しい。というのも、Comboが出来るようになったからだ。
全ての組み合わせを把握しているわけではないが、持続時間のあるBioticやTechのAblityを敵に与えている最中に、先に使ったものと対応するBioticやTechを使うと爆発が生じてSplashダメージが入る。
特にLiaraの十八番のSingularityはカバーしている敵を複数巻き込んであぶり出せて便利なのだが、Recharge Timeも短いので、ShepardのBioticと組み合わせてComboを連発できて爽快である。その所為かどうかは知らないが、LiaraだけHPが極端に低く他のキャラクターの半分以下しかないので、あっという間に倒れてしまうのだが…バグ?
2からshieldやbarrier, armerで防御している敵が増えているが、Sentinelはこのいずれにも対抗する手段があるので、これらの防御をいかに剥ぐかComboを狙うかといった、状況に応じてAbilityを使い分ける柔軟性は高いと思う。
また、闇雲にAbilityを出しても、それを敵がdadgeで避けるようになったので(以前からそうだっけ?2はVanguardでChargeしまくっていたのであまり覚えていない)、これまた連携のし甲斐はある。Coopだとより楽しめそうだ。
武器に関しては、重量によるRecharge Timeのペナルティというものが増えたので、Abilityを駆使して戦うclassは持っていく武器を厳選しないと駄目なのだろう。
このトレードオフ自体は悪くは無いのだが、大したAbilityも無しにピストル一丁で進んでしまった場合でもなんとかなるように配慮しているのか、あるいは何も考えていないのかは分からないが、Thermal ClipとGrenadeが大量に詰められた箱があちこちにおいてあって、弾薬(正確には違うが)の管理が無意味になっているのが気になる。
Soldierあたりでやってみると、この過剰な補給が良いのか悪いのかがよく見えてきそうである。多分よろしくないというのは予想できるが。
レベルデザインはどうだろう。
まだ浅いのでなんとも言い難いのだが、今のところTurianの衛星やRachniあたりにあまりいい印象が無いのと、Side Missionがどれも妙にこじんまりとした場所で、四方八方から敵が湧いてくる印象が強い。
どうも接近して殴ってくるだけのやつがいると適当になりがちな気がする。カバーポイントが沢山あるところに出てきたBruteは、腰ほどの高さの瓦礫越しに近づくことがままならず倒れていったし。
2の開発ではかなりプリミティブなポリゴンでレベルを作って検証して、作り込むというのをやっていたようだが、3においてもその手法を用いていたのかどうかは気になるところである。
カットシーンなんかでの演出の方が重視されて、そちらに合わせて作られたりした箇所もあったりするのだろうか。
Bioticを使ってきたり、Comboを狙ってきたりする敵が今後出てくるのかどうかも気になるところである。2にいたかどうかも覚えていないが、いたらいたで1のようにShepardが吹っ飛ばされてスタックしてしまう可能性があるので、オミットされていそうだけれど。