S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat

ビデオカードを換えてから、PCがクラッシュする度にビデオカードのドライバが復帰せずに黒い画面のまま止まるわ、セーフモードでも復帰しないわで大変な目にあって放置していたのだが、どうやら高解像度テクスチャを使用するためのブートオプション”/3GB /userva=2500″がまずかったらしい。
テクスチャの解像度が幾分落ちるが、ブートオプションを外して続行。

シリーズ通してのことだが、難易度普通のStalkerだと終始簡単でアイテムが有り余って、サバイバルな部分が失われてしまうのでもっと難易度をあげてやるべきだったのか。Gauss Rifleなんて最後の狙撃で10発くらいしか撃ってない。もったいない。

エンディングが今となってはあまり見られない気がする、スライドで事後が語られる形式なのがいい感じだ。やたらといい顔してるし、BGMも良く、オープンエンドなゲームでとってきた行動の結果ということで達成感がある。STALKERシリーズの中では小粒な感じだが(とはいってもプレイ時間は結構要する)、いい感じにまとまっていて所謂山椒的な拡張パック。

STALKER CS クリア

witcherに浮気してましたが、act.4までいって結構長いことやってたので小休止で一気にクリアまでやりました。

途中何度もメインクエストのマーカーが昔にクリアした場所を指すバグがでて、ログ読み返しながら行く場所推測するはめになって大変でした。

色々言われてる終盤はSTALKER特有のリソース管理が無くなって急に最近のFPSになって、確かに”独特のSTALKERらしさ”は無くなるものの、激しい銃撃戦が続くのはスクリプト沸きさえ目をつぶれば中々面白かったです。

クライマックスはなんじゃこら、こんなんでSoCに続くのかよという感じでしたが、マー君以外にZONEの秘密に感づいていなかったから起こったことっぽいんでまあそんなもんなんですかね。

あと、夜が暗すぎて夜中はあんまり彷徨いたくないと思ったゲームははじめてでした。中学の頃に行った、地元の近隣の田舎の県の山で、近郊の町の光も全くなく、星と月の光も森で殆ど隠された異様な闇をプレイ中に思い出しました。そんなわけで、前作のBarというかDuty Baseのような敵もサブミッションも発生しない休憩マップが欲しかったです。

STALKER Clear Sky

SoCの方が流石に練り込まれていて良い出来ですが、色々盛り込まれた新要素は荒削りながらも良い感じですね。

武器改造は価格設定やら改造可能なガンスミスのfaction warとの依存具合の見直し、faction warは意味合いの薄さとメインクエとの関係とか回復不能な友好関係の改善、emissionは発生タイミングの調整とか。

まだ赤森行ったり来たりしてるあたりで、これから何やら進行が微妙になってくるらしいのが不安ですが、先にSoCやって面白いと思った人はCSも割と楽しめそうですね。

pre STALKER Clear Sky

やっと届いたが、SoCと同じようにデータ壊れててインスコ失敗する。

SoCは別PCから仮想ディスク作成したらうまくいったが、今回はこれも駄目だった。

試しに別PCに入れたら一発でインストールできた。HDDかそのコントローラ付近にが原因っぽいよなあ。ということでBIOSアップデートしてみても駄目だった。コントローラの方か。

というわけで破損エラーを無視しながら無理矢理入れてファイル上書きで対処するつもりだが、解凍&テストを何度も行ってるらしくインストールおせえ。

まだまだ時間がかかりそうです。

STALKER SoC クリア

微妙にネタバレありますよ。

散々に終盤は難易度高い高い言われてたが、マー君の装備も良くなるのでそれほどでもなかったは…

むしろアイテム余りすぎだろう。まあ難易度がstalker(normal)だからだろうけど。

とはいえ終始緊張感ある戦闘とストーリーでやはり面白かったです。特にX16とか鳴り止まないガイガーカウンターと、攻撃を食らう度にアーマーが摩耗していき対放射能性能が徐々に低下していき、いつ汚染され始めるのか冷や冷やしながらの展開で良かったです。

ラストは金持ち→ピキピキ→同意→オワタ→罠じゃねーか→完 でとりあえず主要なところは見た。

この後は一応modが沢山あるみたいだけど、Clear Skyがきても大丈夫ですね。CSは順調に延期していってますけど。