Dishonored 2 #1 Turn Back

このゲームは初回起動時にボーダーレスウインドウによるフルスクリーンではなくて、従来のデバイスを占有するフルスクリーンで起動する。それはまあいいんだけれど、高解像度ディスプレイ使用などでOS側でDPIスケーリングは変更されていると、処理がまずい(または従来型フルスクリーンのため)らしくてフルスクリーン化に失敗する。そこからさらに処理が不味いらしくて、フルスクリーンに対応したディスプレイの解像度が無いかどうか試みているらしく、解像度を変えながら何度もフルスクリーンにしようとしてさらに失敗する。すべての解像度でフルスクリーンに失敗してどうしようもないと判断すると、しまいには最小化状態で起動するようになる。
結局これの何が不味いのかというと、このゲームは別にゲーム設定を変更するツールやセーフモード起動といった類が公式には提供されていないので、この最小化状態のままゲームを強制終了させる以外手段が無くゲームがプレイできないことと、解像度の変更を狂ったように繰り返すので、他に起動しているウインドウやアプリケーションがあればそれらのウインドウサイズやレイアウトが滅茶苦茶にされてしまうことだ。
昔のゲームなら仕方が無いと思うけれど、2016年発売でそこまで古いゲームじゃないんだけれどなあ…

この問題は、C:\Users\<username>\Saved Games\Arkane Studios\Dishonored2\base\dishonored2Config.cfg をテキストエディタで開いて、ウインドウモードで起動する r_fullscreen “0” という一行を、既に同じ名前の行があれば変更、無ければ新規に書き足す必要がある。あとは起動して、フルスクリーン設定を避けつつ好みの設定にしてやればよい。
そんなに古いゲームじゃないんだから、こういうことしなくても起動できるようになって欲しいんだけれど。

軽くプレイした感じだと、前作とそう大きく変わりはないかなという印象。
レベルデザインの作りこみ具合は前作以上じゃないかと思うほど細部までこだわっているんだけれど、今のところ前作よりも凄いなと思うのはそこくらい。
シリーズどちらも、全体のゲームデザインとしてステルスでさらに不殺で進めていくことを明示的なり暗黙的なり要求しているのに、それをやろうとするとブリンク系の瞬間移動以外のスキルをほとんど全く使う機会が無いだろう(まだ途中なので)という問題はそのままだ。一応、今作では不殺にも使えるスキルは増やされているが、それでも大部分は使用しないままだろう。

このゲームでは、クリアごとに収集物の収集状態がやりこみ向けに表示されるんだけれど、それ自体はいいんだけれど、チュートリアルにあたる部分を抜けて最初のミッションであるKarnacaが終了した時点で全部回収したはずのRuneが9/10になっていて、なんで?となってしまった。
調べたら、後戻りできない一番最初の地点(船)も”なぜか”このレベルに含まれていて、そこに一つあるRuneを取り逃してるようだ。こういうことをやられるとやる気が失せる。
RuneとBone charmは特定のアイテムを装備することで全部所在が分かるんだけれど、それも収集癖を掻き立てて悪い方向に働いてしまっている。Karnacaでは近くにRuneがあるから発見アイテムを装備しろという文言が、画面の中央に邪魔なくらいの頻度で出てくるんだけれど、最初の地点は全然そんなことがなく、隠し場所も意図的に探索しないといけないようになっている。最初の地点は、それこそ発見アイテムを初めて手に入れてまだチュートリアル的な場所なんだから、普通にプレイしている範囲で例の邪魔な文言が出てくるようにした方がいいだろう。
最初の最初でさらに後戻りできない場所でこういうことをやってくるんだから、これから先もそういうことをやってくるんじゃないかというネガティブな印象を植え付けてしまっている。やる気が大分失せてしまった。

Dishonored part.4

クリアしているが、中盤かなと思ったらもう終盤という。序盤かなと思っていたのは、とっくに中盤だったという。プレイ時間で見るとそれなりのボリュームもあり充実していたと思うが、ストーリーも鑑みるとやや物足りなく感じる。

最後の方になって大きく動く出来事があるのだが、それも予想できる範囲の展開。Deus Ex(HRじゃないよ)の場合、こういう展開はもったいぶらずにターニングポイントのために用いられていて、ここから先どうなるんだろう?と思わせるストーリーだったが、Dishonoredでは極めてオーソドックスな感じで、Deus Exを知っていると物足りない。その結末も極めて予想がつく。
Missionの方も、最後の二つは作る時間が無かったのかな?という小さな規模になっている。

Dishonored-Party.jpg

Hitmanでありそうな中盤の仮面舞踏会のMission。
こういう隠れずに堂々と入りこむシチュエーションは好きなのだが、既ににHitmanがあるだけにNPCのリアクションの乏しさが目立つ。
武器出して走り回ったり、見られているのにスリをしてもお咎め無し。一応注意はされるが、言葉だけなので緩すぎる。ターゲットと直接話して簡単に誘導して孤立させられるのは親切すぎて群衆の意味合いが薄い。

これら以外のMissionはよく考え込まれており、さらにはMission Selectも用意されていてリプレイしてなんぼというようになっているのだが、リプレイのモチベーションを保つ部分で、いくつかの致命的な問題を抱えている。

  1. セーブデータ数が有限(35個くらい)
  2. Mission SelectでのMission解禁判定が不便
  3. 条件を満たしたはずなのに実績が解除されない

1: Steam Cloudの容量か、Consoleの影響かHDDに余裕がある限り際限なくセーブが出来ないのである。
きっちりとは数えていないが全部で35個くらいだったと思う。Missionは全部で9程度なので全てにおいてこまめにセーブをしていた場合、一つのMissionあたり4個ほどしか残しておくことが出来ない。
それだけあれば十分な人も多いのだろうが、私はエリア移動前などとにかく細かくセーブをとるので全然足りなかった。すぐに頭打ちになってからはセーブデータを削除して管理しなくてはならなくなったのだが、そこで2のような問題が起きた。
なお、セーブデータは単純にバックアップを取ろうにも、Steam Cloud対応なのが災いして、場所が分かりにくかったり、オンラインストレージ上とデータが食い違っていると整合性をとる選択を訪ねられたりと面倒になっている。

 

2: Steam Cloudでの整合性を確実なものにするためゲーム上から最初の方のセーブデータを削除したところ(作っている側がまず第一に想定している手段で、という意味)、Mission Selectから削除したセーブデータのMissionが選択できなくなっているのである。
一般的なゲームならば、通常のセーブデータとは別のシステム用のセーブデータに選択できるかどうかのアンロックフラグを持たせていれば良いのだが、Dishonoredではそのようになっていないのだ。

Dishonored-MissionSelect.jpg

どうもDishonoredではMissionを新たに開始してオートセーブなり以降のセーブなりにその手のフラグがあるらしく、セーブデータを残しておかなくてはならない。しかしながら、Mission中のセーブデータをとにかく一つでも残しておけば良いというわけではなく、Missionが始まってなるべく最初の方のセーブデータが必要な雰囲気なのである。
1の問題が発生した際に整理したセーブデータにはMission後半からのデータもあったのだが、そのMissionはMission Selectでは選べなかった。そのMissionをそこからクリアしても。
最初にセーブしたデータが無ければ駄目だというのであれば、上書きすらも許されないので流石にそんなことはないと思うのだが、Mission Selectの可否に関わるデータが残っているセーブデータの条件というのは曖昧である。だから「Missionが始まってなるべく最初の方のセーブデータ」と曖昧な予想している。

こうなると1のセーブデータ数の制限が余計に厄介になってくる。全Missionの開始時のセーブデータを最低一つはずっと保持しておかないと、Mission Selectで全てのMissionが選べなくなるので、余計に自由に使えるセーブデータが減るのである。

どうしてこんな面倒な扱いにしたのだろうか。Missionクリア時のStatsはMission Selectで選べなくなったMissionでも参照することが出来るため、このデータはシステムセーブデータに保存しているはずなのだが、これと同じようにアンロックフラグや開始時の情報(gold,rune,bone charm,環境変化など)もシステムセーブデータに持たせておけなかったのだろうか。

 

3: 実績のClean Hands “Complete the game without killing anyone”が解除されなかった。Missionクリア時のStatsでは全てのMissionで0だったのだが。
終盤のとある人物は気絶させても死亡扱いになるというバグ(仕様だと言い張るのならばStatsでカウントされていないのはおかしい)は知っているのだがそれが原因なのか、Mission SelectからMissionが選べなくなったように、これまでに蓄積されたデータが消失してそう判定されたのかは不明である。
Statsは信用できないので、ゲームを最後までクリアするまでにこれらを確認する術が無いのはきつい。

DLCの前にこの辺の問題を何とかして貰わないとちょっとね。

Dishonored part.3

>Mission中ではOptionalとして第三者に襲い掛かろうとしている敵もいたりして、それに助太刀しようとするとほぼ確実に見つかってしまったり、勢いあまって殺してしまいそうになったりするようなものもあったり。

そうかBent Timeで時を止めて複数人同時に無力化してしまえばいいのか!
このゲームならではの解決方法だ。とはいえ、Bent TimeのLevel 1はスローモになるだけなので一人始末した段階で別の敵が反応してしまう。完全に時間を止めるLevel 2が必要だ。そのRuneコストは2+8と安くは無い。

対象が二人までならば、一人にPossession Level 2で乗り移って適当なところまで距離を離して分断ところで離脱、元の場所に戻ってもう一人を始末。というのもいけそうな気がする。なお、Possessionでの憑依中は武器の使用はできず、他の相手に見られていると怪しまれる。

なかなかSupernatural Powersの使い道について考えさせられる。
だが、BlinkはさておきDark Visionは別に無くてもいいし、残りの二つは完全に攻撃用なので、Nonlethalで進める場合には不要か。Enhancementsの方はいわゆるPassiveなので能動的な使い方は出来ない。
もう2,3個あれば、Lethal/Nonlethalを問わずさらにこれらを組み合わせたテクニックが倍増したのだろうなあ。ちょっと物足りない。

Dishonored-TheWorld.jpg

4人同時に仕留める。正に気分はDIO。

Dishonored-Neutralize.jpg

そういえば、移動がフワフワした感覚なのはSneak中は殆ど足音が無い所為なのかもしれない。
絨毯などの上だと足音が殆ど無くなり、そうでない硬い材質の床だとコツコツと音が響く、とかそういうのは無いようだ。ThiefやNOLFでは、特にこの要素は重要視されていたと思うのだが。
Dishonoredでは床の材質による音の違いはSneakingに対して影響が無く、単純にSneak modeかどうかが影響しているのだろう。

そのためSneak modeならば音でばれたりすることはないので、Blinkで頭上に昇ってそこを渡っていくのがとにかく安定してしまっている。それが音の響きそうな金属製のダクトの上でも。
それを阻止する監視カメラとか出てきたりするんだろうか。

Dishonored part.2

ゲーム開始から最初の本格的なMissionクリアまでsteam時間で6.5時間ほどかかっているとか、色々設定弄るために起動しては終了してと多かったにしても、ちょっと時間かけすぎじゃありませんかね。これだけ探索してもしてもやり尽していないというか、Coins Foundは結構見落としている。
この調子だと何時終わるのだろうと気がかりになったが、次のMissionだとまた同じ場所から始まるという。恐らく共通のレベルとMission専用のレベルが組み合わされているのかな?
またかよとも思うが、Stealthをするにはレベルの構造を把握している方が有利なので、先の経験を活かしてくれということなのだろうか。

多様なルートがあるとはいえ、あちこちにRuneやBone Charm、その他アイテムが色々と散らばっているため、これらを回収するためにとにかく行けるところを見て回らなくてはいけない。
単純に実績のために水増しされた意味の無いアイテムではないのはいいのだが、逆に有用なアイテムであるために無視するには忍びないと感じてしまう。もちろんこの手の有用なアイテムはある程度取らなくても詰まないように多めに用意されているはずなので(現に所持数制限にひっかかって余りまくる)、飽きたりリプレイをしたりする場合には必要十分な量だけをとっていけばいいのだろうけれど。

Dishonored-HOCResult.jpg

このゲームではネズミが脅威的だ。
一匹二匹見かけるだけなら、Possessionが使えるよというシンボルなのだが、大量に群れている場合はピラニアの如く人を襲い食い尽くしてしまう。Planescape: TormentのMany-as-Oneみたいだ。
プレイヤー以外のキャラクターも攻撃対象なので、これを利用して敵を倒すことも可能である。なんらかの所属関係があるキャラクターが襲われている場合だと、仲間が助けようと応援に駆けつけるのだが大抵はミイラ取りになってしまうという。

そして敵対者の殺害数で、このRatsやWeepersの量が変わったりするらしい。死体が増えることで疫病がより蔓延して増殖するというメカニズムなのだろうか?
基本的には殺しすぎると、これらが増えて難しくなる傾向が強まるようだし、ゲームの結末にも影響してくるようだが、システムに影響を与えてしまうことによって行動が強いられてしまうような気がする。
少なくとも私の場合は殺しまくって苦労するというよりも、いかに見つからず殺さないで進めるかということで制約に苦労はしているのだが。

Mission中ではOptionalとして第三者に襲い掛かろうとしている複数の敵もいたりして、それに助太刀しようとするとほぼ確実に見つかってしまったり、勢いあまって殺してしまいそうになったりするようなものもあったり。
今のところ相手がこちらに気が付いている状況だとSleep Dartを撃つしか殺さずに無力化する手段が無い。殺害数による制約が無ければ気にせずサクサクと始末してしまえるのだろう。

これらOptionalもきっちりやろうとすると、Missionクリア時のDon’t Kill AnyoneやGhost (Never Detected)を達成するのは困難になる。前者はとにかく後者は多分無理な気がしてならない。
上のResultではAlarms RungとDead or Unconscious Bodies Foundがそれぞれ2回カウントされているが、いずれもOptionalの所為である。この辺を両立出来ないあたり(もしかしたら出来るように作ってあるのかもしれないが)、二者択一にしてもなんとかならなかったのかという感じで。

一方では、今のところちゃんとターゲットもNonlethalで進められるように作られているのは感心。
Nonlethalだと目が醒めたら意味無いじゃんと思ったら、しっかりお仕置きをするという。その分の手順が増えているので難易度は高くなる。
残念な白装束暗殺者のように、突然カットシーンが入って勝手に馬鹿面晒して見つかって、ターゲットが逃走とかいうふざけたことにならないのは良い。いや、当たり前のことなのだが、今時大事だよ大事。

Dishonored part.1

Dishonored-Lydia.jpg

随分と…やさぐれたな…

 

動かしている感触が思いっきりArkane Studiosの過去作と似ているのだが(当たり前ですが)、下向いたときなんかに自分の体が見えなくなっているのがDMMMとは違う。負荷のために削ったのか?Arx Fatalisには胴体あったっけ?
その所為かいつも以上にフワフワしているような気はする。

Thiefではガジェットだったり、Deus ExではAugmentationだったりと、非凡なステルスをなしえるための能力としてSupernatural Powersが用意されているわけだが、このデザイナ泣かせな無茶苦茶な能力にデザイナ自身が振り回されないかどうか少々心配だったのだが、これは杞憂だったようだ。
いきなりBlink(瞬間移動)が手に入って好き放題に移動出来るようになるのだが、それを使って隅々まで見てまわってよと言わんばかりにあちこちにシークレットアイテムが散りばめられている。Missionクリア時に、Goldの回収具合が表示されるあたりはなんだかThiefを彷彿とさせる。
それとPossession(憑依)を真っ先に取得するべきだと思う。これがないと行けない場所、または通常手段で行くことが困難な場所がはやくからちらほら。

Dishonored-HighOverseerCampbell.jpg

 

Arkaneの売りである近接戦闘はあまりお世話にならなさそうかな。
一応ランボーは出来そうではあるものの、Supernatural Powersを駆使しない限り複数人を相手に立ち回ることは難しいし、意外にあっさりとやられてしまうほど体力は低めに設定されている。
PCが弱くないとステルスする意味が無いので、それでいいと思うのだが、以降Supernatural Powersがどんどんと強化されていくとどうなるのだろうか。

Arkaneの癖(弱点?)であるストーリーの強引さも相変わらずな感じで。
The Witcher 2もそうだったが、事件現場に一人残って死を看取っていたら、そいつが犯人だというのはあまりにも短絡的で無理があると思う。近代以前の時代だと実際そういう扱いを受けるのかもしれないが、現代的な価値観で見るとあり得なさ過ぎて受け入れがたい。
Supernatural Powersを手に入れるあたりも相変わらず唐突というか、The Outsiderの風貌はちょっとどうなんでしょうね、あれ。何か意味があってああいうぱっとしないデザインにしているのだろうか。後々語られるのだろうか。

AIはかなり緩い。
Deus Exほど鳥目ではないし、死体や音なんかにも当然反応はしてくれるのだが、さっきまで閉まっていた扉が開いていても無反応だったりと環境の変化には反応が無いあたりはNOLFやSplinter Cellなどよりも劣る感じで。
今はNormalでやっていて難易度をあげると反応が敏感になるようなので、これにより環境の変化に対しても反応するようになるのかもしれない。まあ多分反応する時間と距離が変わる程度だろうと予想しているけれど。