Mass Effect 3 part.1

引き継いで開始したら、難易度は2で選んだままのHardcoreでLevel 30くらいから始まった。今回は大がかりなリセット無しなのね。敵の強さもスケーリングするらしく(もしくは引き継ぎ無しでもLevel 30から)、序盤だからと遊んでいるとあっという間に死ぬ。
classは変えられるようなので、折角なのでやったことがないSentinelで。

 

MassEffect3-CheapLighting.jpg

ああそうだ、体験版のこの部分がチープだったこともモチベーションが下がった要因でもあるのだった。
ライティングは日本のゲームみたいに適当だ。Daylightはこんな色じゃないだろうし、間接照明がなさ過ぎる。1や2はもっと凝っていたぞ。

 

MassEffect3-Distance.jpg

遠景はなんだか近場にあるミニチュアみたいだ。Reaperは大きく(このシーンだと数百メートル位か?Sovereign級になると2kmとからしい)、それをかなり離れてカメラに捕らえているのにも関わらず。
遠景用の軽い適当なモデルをそのまま使っている所為もあるが、この不自然さはいわゆる空気感にある。
地球の大気が現実のものとあまり変わっていないと仮定するのならば、もっと大気散乱によって遠景の色はかすんで淡く見えなくてはならないのだ。
レタッチで説明するのならばこんな感じ。

MassEffect3-DistanceRetouch.jpg

ちなみに、未来の超空気清浄技術で未開の地のように空気が澄んでいる可能性はあるかもしれないが、このシーンにおいてはそれは無い。この地上付近や別の遠景では靄か煙が立ちこめていて、比較的空気感というものが意識されているからだ。それに、Reaperからの襲撃で粉塵が舞い上がっているため、平時よりも空気ははるかに濁っているだろう。レタッチ後の画像よりもくすんでいてもおかしくないし、空は粉塵で曇っていてもおかしくない。

開始数分で速攻で破壊されるし、一度過ぎれば二度と使われることのないレベルだからって手抜きすぎじゃないか。誰もが必ずプレイするイントロなんだからもっと凝るべきだろう。それこそ2のイントロのように。

その辺が多少アレでも誤魔化しが効くFilm Grainは何故か無くなった。
1では実用に堪えないものだったが、2では改善されてなかなか効果的だったのに。

これ以降のビジュアルはマシになってくるのだが、2と比較すると全体的にチープな雰囲気が漂うのは何故だろう。時代相応かどうかという相対的な印象?クレジットを比較していないが、メインか担当のアーティストが変更されたのだろうか?

 

あと、3を開始して早々に気になるのが、Commander Shepardが勝手に喋りまくることである。
1や2では選択肢によって選ばれない限り喋ることは稀であり、プレイヤーの意思が必ずShepardに反映されるようになっていたのに。覚えている限りでは、1は最後の方の”Go!”という一言だけ、2も同じようにArrivalで急かす時のみだったと思う。
Role-playing gameにおいては当たり前のことではあるが、そうではないということである(本音を言うならば、2のJokerを操作するシーンも嫌だ)。

EAの意向かどうかは知らないが、オプションでも”選択肢なんてどうでもいいから撃たせろ”という項目があるあたりからして、RPGなんてどうでもいいシューターや、アドベンチャーをただ見たいという人を取り込みたかったのだろうか。
自分達が何を作っているのか、見失ってしまったような気がしてならない。

どうでもいいが、Commander Shepardは未だにCommander、つまり少佐と呼ばれているが、おかしくないか?部下のKaidan(Ashleyはね…)はMajor、つまり大佐に昇進してるんだぞ?大佐が「少佐、少佐」と言って従っているのは、大変違和感がある。
forumなんかでも本当にCommanderなの?という話題が時々上がっていて、ShepardがCerberusにいたり、Arrivalであれを吹っ飛ばしたりしたから昇進してないだとか、Spectreになったから昇進していないからだとかいう説があるみたいだが、全部は読めていない。English圏の人も妙に感じるらしい。
Commanderは階級の少佐というよりも、どちらかというと艦長(だとcaptainとかskipperとかと紛らわしいか)とか司令官あたりが適当なのだろうか。でも、略称でCDRとかいう、もろに階級っぽい略し方をしていたりするんだよなあ。
あるいは1のSpectreに就任した時点でSpectre Shepardと呼ぶようにするべきだったのだろう。この場合、船員がそう呼ぶのは不自然だが、Spectreになった時点でAllianceから一時外れた説が正しいのならば問題ないはず。

 

MassEffect3-Gorilla.jpg

で、この筋肉ゴリラは誰だよ。
個人的なMass Effectの醍醐味の一つは、異星人とわいわいやることであって、Human枠はそんなに必要無いんだよ。とか思ってたら、火星でLiaraが出てきたら3人グループが上限である都合上、「おめえの居場所はねえから!」と言って追い出されていたのは笑ってしまった。
そういえば、1でも2でもHuman枠はまともに使ったことがないな。

 

うーん、介入できずに隊員が重傷で戦線離脱とかはあまり好きではないというか嫌だな。
重傷ならまだ復帰の見込みがあるのかもと思わせるのでまだマシだが(引き継ぎをちゃんと処理するのが面倒だからということで復帰しない可能性は高いが)、プレイヤーが介入できないムービーシーンで仲間が必ず戦死とかされてはたまったものではないだろう。聞くところによると、3ではそれが頻繁にあるらしいが。
2での気を抜くとHenchmenが戦死してしまうのが評判で(実際の所は知らないが)、それを履き違えてしまったのだろうか。2はプレイヤーの介入次第で戦死を防げるから許されていたことであり、そうではなくムービー中に勝手に死んだのでは、それはただのクソなムービーゲーだろう。

Mass Effect 1は、いわゆるムービーの垂れ流しを見る”Cinematic”というネガティブな形容を、ポジティブな意味に書き換えた存在だと思うのだが、Mass Effect 3でそれを再び垂れ流しに戻してしまうというのは皮肉なものである。
まだ最初の方なので、勝手にそう妄想しているだけであって、あとでごめんなさいするかもしれないが、と予防線。

 

MassEffect3-Citadel.jpg

次いでCitadelへ。
この景観はスケールがおかしいような気がしてならない。Sovereignすらちっぽけに見えるほど超巨大なステーションであるはずなのに(羽の小さなきらめきが一つの巨大な建物だ)、ここから見える景観は明らかにちっぽけでスケールがおかしい。
直前のNormandyの着艦ムービーでは、根本のCouncil付近にまで接近していたので、そこから見た景観の実際は、自分の居る羽の部分だけで景色の大半が埋まってしまって、上方に他の羽がかろうじて見えるかどうかに違いない。

外の車が飛ぶ音が聞こえてくるのもおかしい。
Citadelを見る限りある程度のガスが充満していそうではあるが、それでもほぼ真空の無音であるはずである。でないと車よりもさらに音の大きい宇宙船の往来や着艦で、騒音が馬鹿にならないだろうし、相当な高速(Citadelの広さを考えると音速以上だと思うが)で走っている車や船が発する衝撃波で、それを受ける建物はもたないだろう。Normandyはステルス艦ではあるが、こんなところまでステルス状態である必要はないし、そうでない船が大半なわけで。
建物がMass Effect Fieldで衝撃波と音を無効化している可能性?そうですか…

 

なんだかどうでもいいところばかり気になって仕方がなかった気がするが(粗探ししたくてやったわけではないんだよ)、やっとこさ自由に行動できそうになったと思ったら。

MassEffect3-Choice.jpg

Liara: 私とTali、どっちが大事なの?
いきなり修羅場である。

Mass Effect 3 N7 Collector’s Edition

今更である。
Collector’s Editionを予約していて発売早々に届いていたにも関わらず何故か。画集まで買って3のネタバレ部分を見ないようにしていたにも関わらず何故か。当時を振り返ってみよう。

Originが必須なので、Originのアップデートを行う。
厄介なことにMass Effect 3発売時のOriginは、ベータと言うにもおこがましいほどの欠陥品で、cogマークのsettingボタンを押しても無反応(多分XPだけだと思うが)で、プロダクトコードなどを登録できない状態であった。

仕方が無いのでwebページからCollector’s Editionを登録する。
Collector’s Editionについてきた特典DLCのコードなどはOriginクライアントを使用しなければ登録できないらしく、とりあえず放置。
確か、Alienwareの武器コードなどは、Dragon AgeやMass Effect 2などで既に利用されているBioware Social Networkから登録出来たのだが、先述の特典コードに関してはOrigin使えと言われる。なんとも統制の取れていないサービスだこと。Mass Effect 3の起動にOriginが必須であることもそうだが、EAからごり押しされたのが容易に想像がつく。

そんな状態でMass Effect 3を起動すると、明らかにおかしいダイアログが出る。

MassEffect3-CEError.jpg

Cerberus Codeというものは、Mass Effect 3において存在しないコードである。入力した覚えもない。
2においてCerberusは、Cerberus Networkとしてプロモーションにおいても重要であったが、3では関係が無いはずである。また、2においても存在しないコードであるため、全く意味不明である。

これを閉じると即座に同じダイアログが出続け、以降進行も終了も不能になる。ダイアログが言わんとする”entry”も”try again”も出来ず、出来ることはタスクマネージャからの強制終了だけである。
QAチームは仕事しろ。

Originの不具合、各種コードが登録出来ないこと、意味不明な無限のダイアログが出てゲームが出来ないことをサポートに伝えて待つ。
半日ほどして返ってきた回答は大体以下の通り。

  • 一旦アンインストールして、Originからダウンロードして再度インストールしてね。
  • コード登録しておいたから、DLCも入れてね。入れないとエラーが出るよ。

要するにCollector’s Editionのプレスされた円盤は欠陥品だから、フリスビーにでも鍋敷きにでもしろということらしい。また、Collector’s Editionは単品では動かず、Collector’s Editionの特典を入れておかないと例のダイアログが出るようだ。必須なら最初から登録済みでunlcokされた状態にしておけよと思うのだが。
この酷い有様で回収沙汰にならなかったのは、EAだからなのか、PC版のCollector’s Editionはあまり出回らなかったからなのだろうか。

そんな感じで無事にプレイできるようにはなったものの、このトラブルの他にも、マルチプレイがシングルプレイに絡むだの、ストーリーが酷いだの、エンディング騒動だのの伝聞で、モチベーションが大幅にダウンして今に至るわけである。

そろそろ重い腰をあげてやりたいところであるが、意気込んではみたものの、気がつけば何故かX-COM: UFO Defense(UFO: Enemy Unknown)をやっているわけで、異星人からの地球侵略に対抗するということで、これはこれで間違ってはいないような。
とはいえ、エンディングで文句言われまくったから仕方なく作ってやった的なムービーがそろそろ追加されるようなので、ぼちぼち遊んでいきたいところである。

そういえばThe Witcher 2: Enhanced Editionでの、色々と駄目な部分を補うつもりの各種追加要素も、個人的にはMass Effect 3のそれと大差無いような気がするのだが、ユーザーの受けとめ方が違うよな気がするのは興味深いところである。

いやしかし、X-COMは面白いですね。
ショートカットキーが存在せず操作しにくいのと、誤操作に寛容でないところ、各行動におけるTime Unitの消費がJagged Allianceのように分からないところなどと、不便さが目立ちますが、それでもいいものです。

Mass Effect 2 part.10

日本語版のタイトルメニュー画面は寂しい。
これが本当のMass Effect 2のタイトルメニュー画面だ。持っている人は見比べてみよう。

MassEffect2-Menu.jpg

BioWare Social Networkを使用しているDragon Ageも日本語版だと多分色々と閲覧出来ないんだろうなあ。

それはそうと日本語版の発売に触発されて、コスチュームとか武器とかのどうでもいいやつ以外のDLCをプレイ。本編クリア後のセーブデータだったので整合性がおかしい部分があるのは仕方が無いが、クリア後の台詞も用意されているのね。フィアンセを艦長室に招くこともできる。

続きを読む →

Mass Effect 2 part.9

IFFデバイスのインストールが済んだら一悶着あって、もう本拠地に攻めないとやばいっしょという状況に。
短時間とはいえ途中で主人公以外を操作するのは、一体感が削げるのであんまり好きではないのだがなあ。

ということで、最後の戦いに備えてLoyaltyミッションやAssignment(サブクエスト)やらやり残していることを済ませる。前作同様、惑星調査によってAssignmentが生じる可能性はあるのだが、金銭的に余裕が無いので適当なところで済ませる。
金は普通にプレイしていたら1周目では全然足りないくらい有限で無駄遣いはできない。とか言いつつ、Space Hamsterと模型はしっかり購入しているが。
どこかに採取した鉱石を買い取ってくれるところでもあれば話は別だが、1周だけではまだ見つけていないAssignmentをやって稼いだとしても全てのアップグレードを購入するのは出来なさそうな雰囲気。
ちなみに今更だが前作からの引き継ぎ時に、前作クリア時のレベルで金やParagon/Renegadeのボーナスが変動する。今回は1周時のレベルキャップの50で引き継いだがそれでも足りそうにない感じ。
2周以降のレベル60まで上げて引き継ぐと、相当なボーナスが貰えるらしいので、それで開始するとなんとか足りるのかなあ。それ以外の人はお金多めの2周目以降でねと。
2のレベルキャップは30っぽいのだが、1周目では到底経験値が足りないし。

いよいよThe Suicide Missionの始まり。

続きを読む →

Mass Effect 2 part.8

取ってきたIFFデバイスを使えるようにするまで例によってチームビルド。

Loyaltyミッションでは使う頻度の低いhenchmenを使ういい機会になるし、前作とは異なり特定のhenchmenを使用し続けることが実績にも好感度にも絡んでいないので、沢山いるhenchmenをミッション毎に選びやすくなったのは良い。

最初に仲間になるまでに色々と擦った揉んだあり、ドラマがありなのに加えて、後に起こるLoyaltyミッションは重たいというか、各々の内面に触れて掘り下げるシナリオなので、あまり使わないhenchmenでも思い入れが出来る。
前作はジェンキンスみたいに何死亡フラグ勝手に立てて、何勝手に死んでるんだよ的な軽さが所々にあったが、そこら辺も見直されてる感じか。
強いて難を言うのならば、The Collectorsのことがそっちのけになる程のボリュームがあるということ。なんせhenchmenは10人以上いるので。やらなくても進行するはずだが、シナリオが楽しめるのでやる。

Samaraさん、やっぱりアメコミを意識したようなキャラだよなあ。

MassEffect2-VS.jpg

2周目は攻略してみたいが、残念ながら親子丼というのは無かったのであった。何のこっちゃ。

DLCで追加されるZaeed。
発売前に見た目だけでケルドーンっぽいLGなアライメントなのかなと思っていたら、登場当初から全然違っていたという。

MassEffect2-Zaeed.jpg

遺憾なくケイオティックっぷりを発揮。だがそれじゃあ駄目なんだ。

 

MassEffect2-Joker1.jpg

MassEffect2-Joker2.jpg

Jokerさん壊れてしもたん?