The Elder Scrolls II : Daggerfall

マップが水増しゲーとは聞いていたものの、Arenaから改善されてる部分もあってなかなか面白いじゃないですか。少なくとも操作系はバインド変更で今風の操作にできるのでArenaよりも取っつきやすいと思います。Arenaやってるとフィーリングで分かるシステムもあり尚良し。あとはマニュアルの代わりにUESP見ながらで。

Arenaでは迂闊に休んで回復できないので最初のダンジョンはガチで難しめだし、ダンジョンから出たら出たで夜だった場合が宿屋に駆け込むまで絶望的な気分を味わいながら徘徊しなければならないので、Daggerfallはその辺も良し。Impは強いですけどね。というか初期装備によって難易度が全然変わってくるなあ。いきなりEbony Dagger持って始まったときは相当楽だったのですが、Iron系しかない場合は攻撃が素手以外効かないので無視しないとどうにもならんし、普通の雑魚もきつい。

洞窟から出て、ワールドマップを開いてみるとTamrielの一部だけになったものの相変わらずクソ広すぎてワロス。そのまま適当に放浪して街とかに辿り着けるようになってるのかは調べてないのですが、洞窟から出たばっかりの素人にはお勧めできないに違いないので素直にトラベル。今居るDaggrefall地方をクリックして見るとArena以上にびっしりとマーカーが打たれててまた吹く。十字がクロスしてる場所が自分の所在地らしいので適当に近くの街へ。

クエストで見知らぬ場所を示されたらFindで入力。なのだが、DOSBoxのキーボードレイアウトが英字なのでアポストロフィーがどうやっても打てない模様。事前に適当に使わなさそうなキーにバインドしておかないとね。そんなこんなでLady Brisiennaに会えたぞ。さーてキャラメイキングからちゃんとやり直してみるか。

自作mod

1月あたりにOblivionの小さなModを某所に公開して、その時のログを某所2に掲載して頂いていたのだが、そこが消えてしまったぽいのでこのサイトに置く予定。

アス比16:9なんてテストしていなかったのだが、とりあえず動いてるようなので一安心。

リリース後に使ってて気がついたobのシステム的に回避しようがない問題点とかもあったのでドキュメント更新しないと。

Morrowindメインクエクリア

Morrowindメインクエクリアした。

寄り道しまくって長かったが、おもろかった。

だけじゃあれなのでOblivionと比較すると、メインクエはobよりもなかなかボリュームがあって王道のようで王道でないお話が中々よいよいです。戦闘システムが割とお粗末なのですが、序盤終わりの某所のボス戦とかラストバトルはそれでも盛り上がりますね。
全般に純然たる正義によるものでもなく、色んなソースがあって平面的でない真相があり、どれを信じるかも自由だし、想像の余地がある謎が残ったりとロールプレイしやすいです。箱○の某ゲームの変なジャンル名みて反吐がでそうになった方におすすめ。Oblivionよりもヘビーな世界を望む人にもおすすめ。

反面、サブクエというかクエスト1個1個は多いのですが古いシステムの都合上かなりお使いぽく感じるクエばかりなのが残念。基本的に~~行って殺すだとか、~~行って話すだとかのみ。obではこのあたりで凝った演出やらバックグラウンドやらがはいったりたどり着くまでに色々起こったりで洗練された感じがします。例えばMoragTongではとにかく接触して殺害のみだけど、obのDarkBrotherhoodとかね。MoragTongでは人前で堂々と殺害しても犯罪にならない(交付される令状を見せると誉れ高き行為と見なされ罪に問われない)のが衝撃的で処刑を執行している感があってよいのですが、罪状とか殺害対象の人物像とか全く不明のままだったり。

あと、歩きと走りが絶望的に遅いのとスタミナの消費が激しいので世界が広いこと広いこと。アクロバティックとアスレチックをマイナースキルにいれてスピードもかなりあがっても大体obの半分くらいの速度。スケールはobの方が広いらしいのですが、obの4倍くらいの面積な体感。さらにワープ呪文と船とバス(要するに都市間ワープ)はあっても馬もファストトラベルもないし、目的地へのマーカーもでないので大変ですが、良くも悪くもよそ者が異国の見知らぬ土地を放浪してる感がありますね。obのマーカーには賛否ありますが、morrowindは伝聞を頼りに進むのでさらに放浪感が強いです。ruin過ぎたら西に行って海岸出たら南とかいわれても、ruinがそこら中にある地方でしかも正解は海岸から北西にあるという罠もあったりで問題もあると思う。マーカーは流石に親切すぎるので、大体この辺にありますよという範囲が表示されればいいんですかねえ。

音楽。数曲しか無いですが、メインテーマ曲が素晴らしいのと、フィールドでも流れるのがいい。Oblivionのテーマ曲の原曲ですが、ちゃっかり公式で聴けるようになってます。個人的にはMorrowindの原曲の方がobよりも好きですが、Oblivionもテーマ曲がどこかで流れるとよかったのに。

さて、メインクエクリアしてもうざったい嵐が無くなったくらいで山のようなサブクエと未踏地と拡張パック2本があるわけですが。さらにGTA4も注文したし。

obチームが作ってるFallout3は荒廃した世界が舞台なのでmorrowindみたいな雰囲気になりそうな予感ということで、当然これにも期待。