Baldur’s Gate part.3

残り経験値24,000で俺は神になるんだ!

というところで、既に7章某所の入り口まで到達してたり。fighter7/mage8は普通にやってたら成長しきる前に終わってしまうなあ。終盤中の終盤なので成長しきっても能力全開で戦える場面も少ないし。普通にやる分にはfighter5/mage9あたりが良いのかもしれないが、これはこれで前衛としてはちょっと頼りない気が。とりあえず、TSCも後は塔だけなのでこっちが先かなあ。これは難しそうだけど。

さて何故part.2が4章までだったのに、いきなり7章の終わりまで飛んだかというと、単に5章がだるかったからです。バルダーズゲートへ入るときなんかは相当盛り上がったのですが、いざ入ってみると街が広すぎて探索がだるすぎ。特に目立った戦闘もなく淡々と丸々1章が情報収集に終始してた印象です。6章は6章で一本道で他事できないし、7章は例の策略で行動が途中まで制限されてたわけで。シナリオ的には核心に近づいていって良かったのですが、Baldur’s Gate 2が出ている今ではすっかりオフィシャルにも散々ネタバレされまくっているで残念。

Gothic 3…

Alternative AIで超反応は無くなったにしてもマゾすぎるんだが。マジキチ。

殆どの敵が一匹だけ釣って死闘するか、それを仲間で交互にしばきあうという卑劣な勝てば官軍作戦でもしないと勝てないのはどうなんだろう。

普通にやりあうには相当に強くなるまでは無抵抗なウサギとかヘビ叩いて大嫌いなレベル上げ作業やれというバランスなんですかね。小動物相手に始めるあたりなんかUOくさい気もするが、これはシングルRPGだ。

悔しい…でも、何故かロード地獄に耐えながらやっちゃう。

とはいうのは、景観はなかなか素敵だからというのもあり。単純なハイトマップからのディスプレースメントでは作れないような地形なので起伏に富んで良い感じ。でも、嫌いな被写界深度の遠景ボケの使用を想定されているのか、一定距離を離れると著しくクオリティの低いLODに切り替わるが残念だ。で、被写界深度入れたら入れたで、エフェクトの効きがなめらかではなく、離散的にいきなり切り替わるので境界が丸見えで興ざめなのがさらに残念。

Gothic 3

Gothic Universeが1,2,3セットとは知らずに拡張パック付きのCollector’s Editionにしてしまった。

1.72とはいえうーむ。色々粗が見えまくる。発売当初の阿鼻叫喚っぷりが容易に想像できてしまうなあ。

特に事前情報で戦闘が…ってのは知っていたのだが、実際に狼に超反応で攻撃全回避されてフルボッコにされてみると笑いしかでてこねえ。どこの最高難易度の格ゲーだよ。幸いにもAlternative AIが追加されてるのでこっちでも試してみよう。

とりあえず、垂直同期を切ると数秒動いては数秒停止してというゲームにならない状況だったのは環境依存なんですかね。

たき火の前に座ると肉焼き始めたりとかなかなか惹かれるものもあるので、もうちょっと続けてみよう。

Fallout 3 part.17

Broken SteelとPoint Lookoutがパッケージ販売されました。最後のDLCのMothership Zetaはこれだけ単品でパッケージ売りするとも考えにくいので、GOTY editionとかで全部まとめて出るのかなあ。確かそんなアナウンスがされてたような気もするし、重複してでも買うだろうなあ。1と2やってると3というには疑問符がつくながらも普通に良いゲームなので。

ということPoint Lookoutは高レベルプレイヤー向けらしいのでBroken Steelからやってみる。Broken Steelはメインクエストクリアが開始条件なので、クリアしにCitadelへと歩いていく。今回のDLCでは特定区域を拡張するだけではなくてwanderingなmobやらitemも追加があるっぽく、名前と細部が微妙に違うクソ強い敵が混じってたりそいつが強い武器持ってたり。

で、Citadelに行く最中に脇道逸れてみたら、まだまだ行ったことのない場所だらけでつい探索したり。結局Citadelに着くまでに相当時間がかかったので今日はここまでに。まだ始まってすらない。

Baldur’s Gate part.2

4章突入。

メインクエストはサイドクエストを飛ばしてプレイする人を考慮した難易度設定になってるのか、寄り道しまくってると簡単ですね。

むしろサイドクエストだと低レベルだとマジックウェポン&クリティカルしかダメージが通らない強い敵がでたりしてやりがいはある。

だが、サイドなので簡単なのから一筋縄ではいかない難易度が揃ってるのはいいのだが、2人がギリギリすれ違える程度の細い通路のみで構成された迷路は勘弁願いたい。普通に移動させると前回書いたような移動の問題の所為で、もの凄い勢いでバラバラに動き回ってまともに動けずに予期せぬ敵とエンカウントを起こすわ、そこエリアの敵が何故か他のエリアよりも沸きまくってクリアリングが意味ないわで大変すぎる。結局1,2人ずつチマチマと動かしまくって探索したのだが、コボルトしか出てこないにも関わらず前述の強敵よりも疲れた。

これをデザインしたやつは移動に問題があることを知りつつ嫌がらせで作ったのか、知らないで作ってテストしてみたらまずいと分かったけどめんどくさくてそのままにしたのか、検証とテストをロクにしなかったのかどれなのか気になるなあ。

Mass Effect 2ではそういうレベルデザインの手法をかなり改善して開発をしているようなので、やっぱそれまでは適当にデザイナが作ったやつなのかなあ。

あと、ロングソード系優遇されすぎ。いつものことだから修正されないね。
ハルバードが好きなんだけどなあ。Mount and Bladeのポールアームは、圧倒的なリーチを生かした戦いが出来て各武器にそれなりに棲み分けが出来ていて良かった(でもやっぱり大剣最強だが)。