The Sims 3 part.1

デフォでオーバーニーソックスとバックシームストッキングが入ってたので大歓喜。

まあでも成長したら服装も自動で選ばれて変わってしまったが。

女の子が欲しいなあと頑張ったら二度も男の子が生まれてしまってゲンナリしながら一気に操作するシムが4人になって忙殺されてます。Free Willで放置してても割と大丈夫っぽいのですが、赤子の世話も絡むとちょっと十分ではないかなと言う感じ。次に新規でやるなら独身でのんびりやってみますかね。ティーンズ以下だと単身で作れないのがちょっと難だけど。

Fallout 3 part.16

どれくらい同様の症状なのかは分からないが、GFドライバの185でクラッシュするのが賑わってるらしい。

私の場合は発売当初から全く同じ症状でヌルアクセスでクラッシュして時々OSも巻き込んで死亡してたので、まだ治ってないのね程度だったがこれを機に治って欲しいなあ。以前にRivetの水乞食の着てる服のテクスチャがぶっ壊れてたのは、彼が居なくなったのでどうなったのかは分からないが、Modのメイド服でファイル破損していないにも関わらず同様の問題が起こっているので治ってないのだろう。これも関連してそうだ。

久しぶりにTES:IVも起動してみて街を歩いてたら突然クラッシュしたので、これも同種の問題なのかもしれない。最もTES:IVはModが山盛りなのでその辺の問題絡みとは言い切れないが、少なくとも以前はそういうことは無かった。

ただ、偶々Debug版D3DランタイムにしたままFallout3をやってたところ全く落ちなかったのが気になる。Debug版だと普通のゲームだとガクガクで遊べないくらいに重かったりするのだが、Fallout3だといつもより若干重い程度で済むので遊べなくはない。これは結構凄いことなんだけれど、快適とは言い難いし本来の用途でもないのであんまりやりたくはないのだがなあ。

The Pittはダークでやばそうな雰囲気でなかなか良い感じですね。もっと乾いたテイストにすると旧作っぽい雰囲気になって、旧作のBGMがマッチしそうです。アイテム集めの水増しが微妙ですが。

Fallout 3 part.15

2つのDLCがパッケージ販売されてやっと普通に買えるようになったのでやってみる。

ついでに、Modまわりも充実してきてるので色々入れてみてるんだが、DLC(というかOperation Anchorage)よりもMod探したり入れたりしてる方が面白いんだが…

The Pittとそれ以降のはOAよりも面白そうな雰囲気なので期待しておこう。

しかし、整形はTES4よりもパラメータが少ないので、弄りたい部位だけどパラメータが無いってのが多くて相変わらず難しいな。でもすぐに崩壊してしまう紙一重のTES4とは違って普通の顔を普通に作る分には簡単だから、いかんとも。

定番のスキンテクスチャとか、顔データのコンバータとか無いんですかね。

face.jpg

口と顎のラインをなんとかしたいなあ。

Mass Effect

おおおおわたあああああ。

やっぱり神ゲーじゃないか。これが日本だとたったの1万8千本ね…

日本語版だと翻訳関係で人数増えてるので、スタッフロールとBGMの終わるタイミングがあってなかった。

余韻に浸りつつも気持ちは2周目と2に向かって行ってるわけですが、そこで2のTeaser Trailerを改めて見てみると…なんじゃこら。

マスエフェクト学園!

タリさんとシアラが良いのに攻略不可っていう。ベネジアさんも好きだったんだが…

リアラはまだいいのだが、アシュリーはビッ○じゃないか。北米ではああいうキャラがウケが良いんだろうか。

男はレックスとギャレスが熱くてたまらん。というかこの二人だけ会話のバリエーションも多い気がする。もっと身の上話を聞かせてくれ。

ジョーカーも冗談ばっかりとばしてるけど、努力家で頼れる奴だ。

ケイダンも悪い奴じゃないんだけど、他の連中の個性が強すぎてぱっとしないなあ。

 

とかいいつつヴァーマイアの件で気分が重すぎる。何となくそういう気はしてたのだが、いざ選択するとなると悩みまくったし、非情すぎる。

しかも星の落ちる日もその前にやってただけになかなか寝付けなかった。Fable 2の最後の取って付けた糞のような取捨選択とは大違いだ。