Alpha Protocol part.2

1ミッション分進めてみたが、やはり悪くは無いのだが開発途中であるかのような色々と気が利かない部分が散見しているなあ、というのが相変わらずの印象。

ゲームからメニューに戻るときに一瞬だけ背景黒に主人公が立っている見せちゃ恥ずかしい画面がある。
クイックセーブができないぞと思ったら、なんとRPGなのにチェックポイント単位でしかセーブできない。なんというコンシューマ仕様。
さらにミッション中にロードし直すと、スニーク状態は解除されてしまうのでいきなり見つかってしまったりする。
昨今のTPSではカバーアクションがあると、障害物の高さによっては、さらにそこから障害物を乗り越えることができるのだが、このゲームではそれが出来ない。回り込むしかない。

やりにくい会話とNPCなんかは結構作り込んだらしく、選択肢を選ぶたびに頻繁に好感度が上下する。NPC毎に好まれやすい返答の傾向も設定されているような雰囲気だ。

ステルス状態の維持は今のところ異様に難しい。実際ステルススキルも取っていない状態で、さらにアーマーを着込んでいて、歩くとドカドカと音がでている状態なので納得はいく。それに加えて、視線チェックなんかもかなり敏感な感じがする。ステルスでやるならスキルがあるのは当然として、装備もその手のにしないとペナルティがきついのだろうなあ。
仕方がないので応戦するべく撃つのだが、闇雲に撃っても命中率は低いので、遠距離の場合は相手が撃ちまくっているのを耐えながら照準が収束するのを待つ。収束してから撃つとクリティカル扱いらしい。
ピストルなんかは相手との距離が遠いとさすがに収束してくれないので、選択した武器によっては距離を詰めて戦う必要があるのだろう。

APGame-Aiming.jpg

チュートリアルのSSなのはミッション中に一枚もSS取っていなかったため。

ミッションのレベルはさながらFPS/TPSのような進行というか、自分で作戦を考えていくつか考えられる進行ルートを選択し、複数用意されているオブジェクティブを達成していくので、割とまとも。敵のAIは期待していないけれど。

Neverwinter Nights part.7

第四章へ。
最後の最後で一本道ながらもやっとまともな進行に。NeverwinterがNeverwinterたる理由が判明するのは良いなあ。
ナッシャーさんがフェンシックに対して深く考え直して、今なら慈悲をもって許し、罪を償わせようとするだろうという旨を言うが、自分が今のアリベスに対してどう向き合うか、というのが込められているような気がする。もちろん、助けましたよ?

一応、第三章でそういう話はでていたのだが、ここにきてなんの前触れもなくドラゴンが二匹同時に出てくるのは、やけくそなのか。これまたレベル16で勝ててしまうのは疑問だが、そういうことを気にしていたら規模が小さくなってしまうからだと無理矢理納得させる。

ということでラスボスを倒して終わる。終盤に至るまでがだるい感じだったが、最後は王道な感じで終わって一安心といったところか。
次はSoUかということで、SoUの適正開始レベル見たらレベル1からかよ。OCで酷い部分があったので、また同じような展開だったらと思うと面倒くさいと感じてしまう。HotUはレベル15程度で、SoUからの引き継ぎが目安らしいが。
そもそも当初はNWNかIWD2かTOEEをやろうかで迷っていたのだが、NWNは3版ないしは3.5版ルールで作るキャラクターの人数が一番少ないので、取っ掛かりとしてはいいのかなという理由も動機だったのだが、なんだかんだで一番時間がかかりそう。

Neverwinter Nights part.6

第二章の名誉のために第二章を補足しておくと、3カ所での証拠集めはそのうち2カ所で良い。ラスカンでの2つの勢力は、話の進め方によっては片方の勢力だけで良い。
だが、サブクエストは全てのロケーションに行かないと解決出来ないし、長かった第一章とプレゼンテーションが同一なのでマンネリ感は拭えない。

第二章でどれだけの人がだるくて脱落していったのかが気になるところだが、そのままタワーを攻略して第三章へ。第三章ではWord of Powerを三方に行って3個探してきて…っておい!天丼にも程があるだろいい加減にしろ。NWNのクエストはミクロな単位では結構バリエーションがあって悪くはないのだが、マクロな単位では芸が無さ過ぎて酷い。本当にBioWareのゲームなのかと疑いたくなる。

特に書くこともないので黙々とひたすら進めるが、次のレベルに一万以上経験値が必要なのに、雑魚を倒して3とか経験値貰っても嬉しくないんですけど。やっぱりクエストでの経験値以外は無い方が好みだなあ。冗長な戦闘は水増しにしかならず、ゲームの質を下げる。
というか、炎と酸が苦手なトロルが灼熱の所にいるとかどうなのよ。
そうこうしているうちにドラゴンが出てきたが、畏怖もへったくれもないD&Dらしからぬ弱さ。十代前半のレベルでタイマンで殴り合って勝てるってどういうことだ。騙して…というのはあったが結局戦闘になるし、うまく説得するとか盗み出すとかの方が良かったなあ。

あと第三章に入ると、ロングソードというかスラッシュ系の武器冷遇はますます酷くなってきた。アイテム合成してもらって出来るロングソードが+2,ソニック1d10なのに、モーニングスターだと+4,ソニック1d6,スローとか。スラッシュダメージを半減してくる敵も結構多いので、鈍器が万能すぎる感がある。
防具の方は相変わらず強くて、とうとうAC40超え。さらに聖なる盾で50を超える。自分で自分を殴ってもクリティカル以外当たらんとは…

Alpha Protocol part.1

Disc2のプレスの具合が甘いのかどうかは分からないが、今まで散々にSecuRomを読みまくってへたれているメインPCのドライブでは認識してくれなかった。外付けドライブ引っ張ってくる。もうディスク認証は無くすべきだな。幸いにもこのゲームは初回のオンライン認証だけで済むのでディスクレス。

で、起動しようとすると、”このプログラムではこの Web ページを表示できません”というIEがHTMLを読み込めなかった時に出る見苦しいあれが出てプレイ不能。日本語環境の所為なのか、IE8の所為なのか、デフォルトインストール先以外に入れた所為なのかは分からないのだが、チェックしたのかこれ。
とりあえず色々と試していると成功したので解決方法を記す。

  1. “表示できない”ウインドウを開いたまま、Alpha Protocol\Binaries\en\main.htmlをそのウインドウにドラッグ&ドロップする。
  2. Enter Keyボタンを押す。
  3. シリアルコードを入力してActivateする。暗号化されていない雰囲気なんだが大丈夫なのか?
  4. またHTMLが読み込めないので正しく表示されないが、しばらく待つ。少し時間がかかるらしい。
  5. 再度実行ファイルを実行すると解決。

5が駄目ならactivation_success.htmlをドロップしてPLAY NOWを押してから5.を試してみる。一応、ネットワーク上にないPCも考慮されていて、activateoffline.htmlからオフライン認証も可能なようなのでそちらを試すのも手かもしれない。Deactivateがdeactivationkey.htmlからかな。

ForumにはVC2005ランタイムエラーが出て起動出来ないという報告はあるのだが、上記の問題は見あたらなかった。始める前から面倒な問題に当たってしまったが、これはどちらかというと認証元のSEGAの問題だろう。

Option弄っていて、いきなり設定が保存されたりされていなかったり。Motion Blur OffにしてからAdvanced Optionに行くとかで、Exit押さずに他の項目に行くと保存されなかったりするようだ。再度開いて確認する。

気を取り直して開始。いくつかのBackgroundから選ぶらしい。これによって初期スキルボーナスに違いが出てくるのだが、Freelanceだと自由にポイントを割り振ることができる。ポイント合計値が少ないというわけではなく、特に不利な要素もないようなので、他のSoldierとField AgentとTech Specialistは意味があるのだろうか。会話内容に影響があったりするのだろうか。
他には初期スキルボーナス無しのRecruitがあるのだが、これでクリアすることでlockされているVeteranがunlockされるらしい。色々とビルドを試して遊ぶような周回を前提としているようだが、Backgroundがunlcokに影響しているあたり、Recruit以外でやる意味はあるのか気になるところだ。

Skillはかなり豊富な予感。単純に性能が向上するだけではないような感じで、上げている課程でfeatsのようなものを取得する感じだ。一見してMass Effectのようだが、どういう風に成長させようか悩ましてくれそうで、その辺を考えるのはなかなか面白そうではある。
ただ、マニュアルには簡素に書かれているだけなのは不満。まあ、薄っぺらいマニュアルはこのゲームに限らず、昨今は当たり前になってきてるのだが。すぐにwikiで網羅されるから適当でいいやと思っているのだろうか。

ゲーム始まったが、猫も杓子もRGBをずらすエフェクトを使うのはやめてくれ。ちょっと前に流行ったエフェクトだが、Codemastersのように乱用されるとなあ。

キャラクターのアニメーションはかなりしょっぱい。今時、移動のアニメーションと移動速度があっていないとか。Sneak時の格好が猿のようで格好悪すぎる。方向キーに合わせて即時に切り替わって動くのは日本のゲームでは日常茶飯事だが、洋ゲーでやられると結構違和感があるなあ。Melee攻撃出すと持っている武器が消えるのはなんなんだろう。

APGame-Monkey.jpg

 

案の定レティクルは馬鹿でかくて当てにくいが、敵の耐久力は低めなので思ったよりはなんとかなりそうだし、Skill次第で改善されるのだろう。倒した相手からアイテムを漁ることはできない?
監視カメラは避けても良いのだが、試しに撃ってみるとちゃんと破壊できるのは良い。ドアを普通に開ける他に、蹴ったり体当たりで開けることができるのも良い感じ。
Hackingがやたら難しい気がするのだが、慣れでなんとかなるのかな。

APGame-InitialReticle.jpg

 

肝心の会話は予想以上に難しい。
相手が喋っている最中に選択肢が出て、相手が言い終わると同時に決定される上に、字幕が細かくブツ切りにされているのでわけがわからんことになる。ブツ切りなのは、一文で字幕を出すと喋る前に内容が分かってしまい、選択において有利なためだろうが、それぐらいは許容したれよ。
あと、PC版限定なんだろうけれど、折角円状に選択肢が出てもMass Effectのように全ての選択肢に対して即時にアクセス可能なわけではなく、直にカーソルでクリックしなくてはならない。特許回避の所為(BioWareが取っていればの話だが)で仕方なくこうなったのかもしれないが、従来の縦に並んだ選択肢と選択に要するコストは変わらないどころか、散らばっている分余計に面倒だ。
会話も含めたカットシーンはスキップではなく早送りのような扱いなのだが、周回時に時間がかかって面倒となるのか、任意の場所で止められるし概要を把握出来て良いのかは今のところ分からない。

APGame-Conversation.jpg

 

色々と細かい荒が多くて気になるが、その辺に目をつぶればそこそこ楽しめるのかもしれない。が、会話が異様にきついのでどうしたものか。

Alpha Protocol pre

休みの土曜に届くので、プレイ前の印象を記しておこう。

Obsidianでダラダラと延期しまくっているし、多分70点くらいだろうと予想。ボリューム的にはどうせ公式サイトで紹介されているロケーション4,5箇所分だと予想。多いか少ないかは密度的には分からないが、数的には延びた割には少なそう。

インゲームのムービーを見てみる。レティクルでけぇと思ったら本当に集団率が悪そうだ。単身で乗り込むような凄腕エージェントなはずなのに、撃ちまくって外しまくってやっと倒してる。格好悪いしストレス溜まりそう。
どうもDeus Ex系のように狙い定めているとジワジワとレティクルが収束するタイプのようだが、それにしても収束速度遅すぎるし、収束してもレティクルがでかすぎないか。戦闘は練り込み不足感が漂うが、キャラクターのスキルを上げるとなんとかなるものなんだろうか。

大分前から明かされているが、会話部分は選択肢に時間制限がある非ネイティブ無視の仕様なので相当難しそう。選択肢自体は答えたい内容に即した単語のようなので、選択肢を読んでる間に時間切れというのは無さそうだけれど。

グラフィックのクオリティが一昔前の感じがするのは延期しまくったからだし、まあこんなもんだろう。
キャラクターの造形は悪くないというか、酷いNWN2に比べると格段の進歩だと思う。結構美形なヒロインもいるし。だが、アジア系のヒロインはいくらなんでもアレすぎるような。北アメリカ大陸のゲーム(海外ゲームと書くと範囲が広すぎる)では、キャラクターの設定に美形とでも書かれていない限り、美男美女がそこら中に溢れているわけがないという観点から、個性は重視されるものの至って普通な容姿になると思っているのだが、それにしてもうーん。しかもこいつロマンス対象な雰囲気がするのだが。
こちらが東洋人を見慣れているからそう感じるのだろうか。