Fallout 3 part.5

メインクエストを進めてみたのだが、途中で非常に有名な場所の近くを通ることになった。で、クエストの終わり際に高い場所に登ることになったのだが、なぜこんなクエストだったのかがそこで分かった。スタッフはきっとこれを見せたかったに違いない。どんなのかは是非自分で見て欲しい。

無事にクエストを終えて、戻ってきたら「もう親父の居た場所は知ってるよ」という展開になって、報酬であるはずの居場所に関する情報を教えてくれなかった。どうやら既に立ち寄ったRivet Cityで後々知るはずのメインクエストうけたからのようだ。実績的に2つほどメインクエストをすっ飛ばしたらしいが、すっ飛ばしても進めれるのかよという驚きと、楽しみが2つ減ったもったいなさを感じた。仮に放浪した先で飛ばしたメインクエスト予定地に行った場合、イベントが起こらないか、途中からクエストが始まるかどっちになるかは気になる。

(訂正)ちゃんと調べ直したところ、次のクエストを前倒しで受けた扱いで、飛ばしてないみたいでした。とはいえ飛ばすことも可能な気がする。

とりあえず、2週目は先にRivet Cityに行ってもそのキャラクタに話さないようにしよう。

とあるクエストで一時的にNPCが仲間になったが、まあ頭はあんまりよくないですね。壁越しの敵に反応して動かなくなったり、敵ですらしてくるカバーリングをしなかったりするので頻繁に回復させてやらないと駄目だし。2のように行動をカスタマイズ出来ると良かったが、恒久的に仲間になるNPCはマシなのかもしれない。

あと前回のフレイムソードはコンディションというよりも屋内とかで吹き出してたりするガスに引火するみたいですね。構えた瞬間に敵共々火だるまになった。強いが扱いにちょっと困るという位置づけですかね。

Fallout 3 part.4

CRCみたら案の定テクスチャファイルが破損してたのでインストし直した。表示がおかしいのは直ったが、クラッシュは直ってないなあ。今日の昼は奇跡的に一度もクラッシュしてないが、昨日も相変わらず酷かったし。新しいPC組んで安定したのを作りたくなるな。

行商人がコンセプトアートでも載ってて気になってた武器の設計図をもってたので買ってみて、材料(ガラクタ)拾ってきて作ってみた。

Fallout3-Shishkebab.jpg

さしずめファンタジーでありがちなフレイミングソードの現代版か。スレッジハンマーより軽くて強い。さらに炎の追加ダメージ付きでおいしいのだが、コンディションが悪くなると偶に自分に引火するようだ。

で、武器屋ねーちゃんのクエがようやく全部終わった。そのとき寄った空母の町でもいくつか頼まれごとをされたが、Noteの音声のみの情報が字幕もないのだが、結構重要そうな情報っぽいのでかなりきついなあ。

さらにねーちゃんのクエスト中に見つけた某タワーも気になってたので寄ってみる。1,2を善人よりでプレイしたのでグールの事情やらも知っているのでそれなりに友好的な感情もあり、某タワーのとある人が某破壊クエストの依頼主でもあり、タワーの住人の傲慢さに思うところもあり、軽く説得を持ちかけてみるも聞き入れてくれなかったので、クエストの別の解決法でタワーを壊滅させたらカルマが下がった。もうちょっと読解力があれば平和的にいけたのかもしれない。が、個人的良心ではこの結末も善行だとは思ったのだがなあ。まあ、代わりにグールと友好的になれる手段を手に入れたのでよしとするか。Haroldさんはまだですかね。

 

Fallout 3 part.3

“Fallout3 PC 日本語化 パッチ”で検索してる人は、非公式の日本語翻訳とゲームへの適用がどうやって行われているか考えてみるといいと思う。

クラッシュが酷くてなかなか進まなかった。再現性が分からず、主にダイアログ等表示をしたとき、エリア移動直後、その他不定期にとなっているのでグラフィックの設定弄ったりしてみたが変化がなかった。で、とある服のテクスチャが確実にぶっ壊れて表示されていた。どうも例によってファイル破損のような気がする。DRM認証回数制限はどうなっているのか分からないが、他のPCに入れてから移動させてみますかね。

うろうろしてたら、NPCにしてはやたら美人なRaiderがいた。

fallout3-raider.jpg

所詮はRaiderなので、直後にお亡くなりになられました。

メインクエストをちょっとだけ進めてみる。ラジオ局にいく前に懐かしのBoSのマークがあったのでもしやと思ったら彼らがでてきた。しかも大まじめに戦っとるがな。200年も経つと、敵の本拠地を目前にして「も、もう時間だから帰らないと」と言ってたのが流石に変わってしまってるようですね。パワーアーマーも出てきたが、今回は控えめな性能な気がする。

その後は引き続き武器屋のねーちゃんクエスト。目的地についたらそこはコンセプトアートを見てすげえと思った都市だった。攻殻機動隊S.A.Cでも巨大な空母に居住していたが、スケールがでかくてかっこええわ。あれよりかは時代が時代で外は危険なので、屋内中心で、活気も控えめだったが。

Fallout3-2008-10-31-02-46-0.jpg

夕暮れ時に見てみたい。

Fallout 3 part.2

ずっとやってた。おもろいわー。

マップは1,2と比べて相当狭いが、1,2は町と特定の場所以外は全部砂漠でエンカウントしないかぎりは無いに等しいので、実質シリーズ中最大規模の広さだと思われる。TESと比べるとやっぱり狭いのだが、密度は濃い感じ。

手紙渡しに遠征したら、首噛まれて死んだ両親と失踪した兄弟が。というかその失踪した兄弟の名前がIanとか仲間になりそうな名前なんですが。

武器屋のねーちゃんの変な実験にひたすらつきあう。遠征するような場合は大抵何らかの捻りがある。所謂ダンジョンに相当する場所は、今のところどこもかなり凝ってて探索のしがいがある。

そんなこんなでレベルが上がってきたので爆弾解除したら家もらえた。このクエストは恐らくクリアに至るまでに結構な分岐があると思う。報酬もまちまちなんだろうけど、多分一番良い部類かな。3では1,2のように時間経過で体力も回復しないし、TESのように待機するだけでも体力の回復ができず、アイテム無しで回復するには寝る必要があるのでマイホームはかなりありがたい。寝袋modは出たら便利だろうなあ。

で、試しに内装テーマも買ってみたのだが、かなりぶっ飛んでるのもいくつかあるなあ。ジャンクハウスが幾分マシにはなるけど、ロードしなおされるとライティングが改装前に戻ってしまうバグのような挙動があるのが気になる。

グラフィックがhighだとLODの切り替わりとオブジェクトのフェードと水面のクオリティがultraと比べて特に気になるなあ。

マンチキンな話。1,2だと最適解っぽいのは殆ど無いようにも思えるのだが、3はlv2からSPCIALをどれか1あげるperkのIntence Trainingが10回ほど取れるのと、得意スキルと普通のスキルの伸び幅が同じで、さらに1,2ほどSPECIALが及ぼす影響が少ないので器用貧乏でないオールマイティなキャラというのがありそう。試してないが、int10でスタートしてIntence TrainingでSPCIALを補いつつ、Educateでスキルポイントをブーストして、残りはスキルボーナス系のperksで割り振りまくれば普通に育てるのよりもかなり強くなりそう。

まあ、普通にロールプレイで楽しみますけどね。

Fallout 3 part.1

今のところは「ケツの穴二つにしたろうか」的な選択肢は少ない気もするが、思っていたよりもfalloutの感覚は随分と残っている。よかれと思ってやったことが切欠で、不幸な結末になったりね。それでいてTESのような親切さも受け継がれている。個人的にはoblivionよりもmorrowindの匂いがfalloutに混ざった感じ。

まあただ、ステータスとスキルなどの扱いはやはりかなり簡略化されていて旧作のように大幅に悩むことも無いのだが、これらの変化による主人公の個性とかシナリオの大幅な起伏とかは丸くなったか。まだ試してはないのだが、int1で作成した場合に旧作と同じようになっていたら、評価がさらに上がるだろう。

Ultra設定でやるとGPUが熱暴走をおこしてるような雰囲気でクラッシュしてたのでHighにして若干安定はしたのだが、度々NULLアクセスしてクラッシュ&OSクラッシュという事態に見舞われて困っている。まあ、ベセスダ恒例でバグが多いのだろう。

あと、英語読解は例によってほぼ必須です。oblivionのように会話にあわせてダイアログが流れていくのだが、今回はESC押してもダイアログが残らないのできつい。さらにクエストリストにも載らずに、一度大事なことを話してもらったらもう一度聞き直せないとかいうこともあったので大変だ。

しかしまあスーパーミュータントさんが弱いのは意外だった。ミニガン持ってるやつが来たら旧作の序盤だと蜂の巣にされるのだが、今回は立ち回り次第であっさり勝ててしまうようだ。ビビッて慎重になりまくったから拍子抜けした。