Alpha Protocol part.4

Taipeiでどんどこミッションをこなす。Interplayの末裔は胡散臭いアジアを出すのが性なのか。

三カ所目の国ともなると、hackingやらbypassがかなり無理ゲーと化してくる。
元々運要素が強いのにも関わらず、hackingは場所変更の間隔が早くなり、殆どが運要素のみになる。bypassは20秒で12個押すとかいう躊躇うと負け状態に。おまけにbypassは押す数が増えるほどあたり判定が微妙になり、レスポンスも悪くなる。今押しただろというのもしばしば。
pickingも難しくはなるが、マウスだと何とかなる感じ。パッドだと無理ゲーな気もするのだが。pickingはあたり判定が元々微妙で、成功するはずのくぼみ部分の内、さらに下部にしか成功判定が無いのがイマイチ。

APGame-Bypass.jpg

これに加えて警備員を殺すとMinaの好感度がガリガリと下がるミッションだったので警報を鳴らさないようにするのが大変だった。さらに輪にかけて酷くしているのがチェックポイントセーブで、やり直すとすればまた随分前から。スルーか無理するのが嫌ならば、tech skillを取ってもいいかもね。

全般に言えるが話の進め方次第で、各勢力やらNPCが加勢してくれたりするのだが、折角Stealthで進めていても、派手に暴れてくれるおかげで直ぐに警報を鳴らされてしまう。結局強行突破になってしまったりで邪魔でしかない。

続きを読む →

Alpha Protocol part.3

safehouseが豪華すぎてニートになりたいでござる。やっと誰得なMina以外にも女性NPCが出てきはじめて潤ってくる。

最初のSaudi Arabiaでの一連のミッションをクリアすると、skillのspecializationが可能になる。specializationは3つ選択出来るが、通常は半分程度で頭打ちになるskillだが、選択したものは、最大値まで成長させることができるようになる。ここでも最初と同じようにいくつかのテンプレートが用意されているのだが、これまた自由に選択できるOperative以外を選択する意味があるのだろうか。
とりあえずStealthとPistolとAssult Rifleにしてみたが、ポイントは未だにStealthとAssult Rifle以外に割り振ったことはない。
以降進めていると、なんとなく掴めてくるのだがAssult Rifleはほぼ必須といってよい。回避不能な戦闘に対してもレンジ問わずに使えるのはこれだけで、あとは近接用の攻撃ばかりなので。
Stealthは育てていると、そのうち透明化するチートくさいskillが手に入るので、ランボータイプでも役に立つと思う。当初は維持が困難だったStealthだが、上げるにつれてかなり有効になってくるし、消耗を抑えつつミッションを進めるにはStealth状態を維持して暗殺していった方が良いし。
あとは何取っても大差は無さそう。

三ヶ国から自由に選べるようになるが、なんとなくRomeへ。調査や捜索、交渉だけで終わるミッションもあり、派手なドンパチ以外の地味だが無いと説得力に欠けるようなエージェントとしての活動もしっかりあるのは、評価が分かれそうだが評価したい。問答無用で分岐していく選択肢が流れていくお陰で、緊張感は損なわれないし、切羽詰まったシーンでものんびりとしてしまうことが無いのは良い。満足に読めないのがネックすぎるが。

ボスキャラはフットワークが軽くて近寄られやすいのでMartial Artsがあった方が良かったかなと思ったが、Assult RifleのFocused Aim(Advanced)でのバレットタイムからヘッドショットクリティカル三連発で瞬殺。Martial Artsが無くても良いように出来ているのか、Assult Rifleが強すぎるのか。

Romeのボンドガールのような女性と良い雰囲気になって画面暗転のお楽しみに。そんなことよりもパッケージアートで一番目立つように配置されているケバケバしい姉ちゃんが一番気になっているんですが、まだですかね。というわけでTaipeiにはいなさそうなのでMoscowへ。

早速出てきたのだが、ちょい役かよ!しかもいつもより短めの時間の選択肢を選び損ねるともう出てこなくなる雰囲気だし。こんな位置付けのキャラをパッケージアートで一番目立つように出すとかちょっと。まあ、bitchな感じとはいえ一番見栄えの良い造形だと思うので分からなくも無いが、もっと大事そうなポジションのSIEかScarletにでもすれば良かったやん。

APGame-Sis.jpg

そういえばSIEはドSなように見えて、ひたすら攻め攻めの危なっかしい選択肢で好感度がモリモリと上がるあたりドMなのかと気になる次第。

Alpha Protocol part.2

1ミッション分進めてみたが、やはり悪くは無いのだが開発途中であるかのような色々と気が利かない部分が散見しているなあ、というのが相変わらずの印象。

ゲームからメニューに戻るときに一瞬だけ背景黒に主人公が立っている見せちゃ恥ずかしい画面がある。
クイックセーブができないぞと思ったら、なんとRPGなのにチェックポイント単位でしかセーブできない。なんというコンシューマ仕様。
さらにミッション中にロードし直すと、スニーク状態は解除されてしまうのでいきなり見つかってしまったりする。
昨今のTPSではカバーアクションがあると、障害物の高さによっては、さらにそこから障害物を乗り越えることができるのだが、このゲームではそれが出来ない。回り込むしかない。

やりにくい会話とNPCなんかは結構作り込んだらしく、選択肢を選ぶたびに頻繁に好感度が上下する。NPC毎に好まれやすい返答の傾向も設定されているような雰囲気だ。

ステルス状態の維持は今のところ異様に難しい。実際ステルススキルも取っていない状態で、さらにアーマーを着込んでいて、歩くとドカドカと音がでている状態なので納得はいく。それに加えて、視線チェックなんかもかなり敏感な感じがする。ステルスでやるならスキルがあるのは当然として、装備もその手のにしないとペナルティがきついのだろうなあ。
仕方がないので応戦するべく撃つのだが、闇雲に撃っても命中率は低いので、遠距離の場合は相手が撃ちまくっているのを耐えながら照準が収束するのを待つ。収束してから撃つとクリティカル扱いらしい。
ピストルなんかは相手との距離が遠いとさすがに収束してくれないので、選択した武器によっては距離を詰めて戦う必要があるのだろう。

APGame-Aiming.jpg

チュートリアルのSSなのはミッション中に一枚もSS取っていなかったため。

ミッションのレベルはさながらFPS/TPSのような進行というか、自分で作戦を考えていくつか考えられる進行ルートを選択し、複数用意されているオブジェクティブを達成していくので、割とまとも。敵のAIは期待していないけれど。

Alpha Protocol part.1

Disc2のプレスの具合が甘いのかどうかは分からないが、今まで散々にSecuRomを読みまくってへたれているメインPCのドライブでは認識してくれなかった。外付けドライブ引っ張ってくる。もうディスク認証は無くすべきだな。幸いにもこのゲームは初回のオンライン認証だけで済むのでディスクレス。

で、起動しようとすると、”このプログラムではこの Web ページを表示できません”というIEがHTMLを読み込めなかった時に出る見苦しいあれが出てプレイ不能。日本語環境の所為なのか、IE8の所為なのか、デフォルトインストール先以外に入れた所為なのかは分からないのだが、チェックしたのかこれ。
とりあえず色々と試していると成功したので解決方法を記す。

  1. “表示できない”ウインドウを開いたまま、Alpha Protocol\Binaries\en\main.htmlをそのウインドウにドラッグ&ドロップする。
  2. Enter Keyボタンを押す。
  3. シリアルコードを入力してActivateする。暗号化されていない雰囲気なんだが大丈夫なのか?
  4. またHTMLが読み込めないので正しく表示されないが、しばらく待つ。少し時間がかかるらしい。
  5. 再度実行ファイルを実行すると解決。

5が駄目ならactivation_success.htmlをドロップしてPLAY NOWを押してから5.を試してみる。一応、ネットワーク上にないPCも考慮されていて、activateoffline.htmlからオフライン認証も可能なようなのでそちらを試すのも手かもしれない。Deactivateがdeactivationkey.htmlからかな。

ForumにはVC2005ランタイムエラーが出て起動出来ないという報告はあるのだが、上記の問題は見あたらなかった。始める前から面倒な問題に当たってしまったが、これはどちらかというと認証元のSEGAの問題だろう。

Option弄っていて、いきなり設定が保存されたりされていなかったり。Motion Blur OffにしてからAdvanced Optionに行くとかで、Exit押さずに他の項目に行くと保存されなかったりするようだ。再度開いて確認する。

気を取り直して開始。いくつかのBackgroundから選ぶらしい。これによって初期スキルボーナスに違いが出てくるのだが、Freelanceだと自由にポイントを割り振ることができる。ポイント合計値が少ないというわけではなく、特に不利な要素もないようなので、他のSoldierとField AgentとTech Specialistは意味があるのだろうか。会話内容に影響があったりするのだろうか。
他には初期スキルボーナス無しのRecruitがあるのだが、これでクリアすることでlockされているVeteranがunlockされるらしい。色々とビルドを試して遊ぶような周回を前提としているようだが、Backgroundがunlcokに影響しているあたり、Recruit以外でやる意味はあるのか気になるところだ。

Skillはかなり豊富な予感。単純に性能が向上するだけではないような感じで、上げている課程でfeatsのようなものを取得する感じだ。一見してMass Effectのようだが、どういう風に成長させようか悩ましてくれそうで、その辺を考えるのはなかなか面白そうではある。
ただ、マニュアルには簡素に書かれているだけなのは不満。まあ、薄っぺらいマニュアルはこのゲームに限らず、昨今は当たり前になってきてるのだが。すぐにwikiで網羅されるから適当でいいやと思っているのだろうか。

ゲーム始まったが、猫も杓子もRGBをずらすエフェクトを使うのはやめてくれ。ちょっと前に流行ったエフェクトだが、Codemastersのように乱用されるとなあ。

キャラクターのアニメーションはかなりしょっぱい。今時、移動のアニメーションと移動速度があっていないとか。Sneak時の格好が猿のようで格好悪すぎる。方向キーに合わせて即時に切り替わって動くのは日本のゲームでは日常茶飯事だが、洋ゲーでやられると結構違和感があるなあ。Melee攻撃出すと持っている武器が消えるのはなんなんだろう。

APGame-Monkey.jpg

 

案の定レティクルは馬鹿でかくて当てにくいが、敵の耐久力は低めなので思ったよりはなんとかなりそうだし、Skill次第で改善されるのだろう。倒した相手からアイテムを漁ることはできない?
監視カメラは避けても良いのだが、試しに撃ってみるとちゃんと破壊できるのは良い。ドアを普通に開ける他に、蹴ったり体当たりで開けることができるのも良い感じ。
Hackingがやたら難しい気がするのだが、慣れでなんとかなるのかな。

APGame-InitialReticle.jpg

 

肝心の会話は予想以上に難しい。
相手が喋っている最中に選択肢が出て、相手が言い終わると同時に決定される上に、字幕が細かくブツ切りにされているのでわけがわからんことになる。ブツ切りなのは、一文で字幕を出すと喋る前に内容が分かってしまい、選択において有利なためだろうが、それぐらいは許容したれよ。
あと、PC版限定なんだろうけれど、折角円状に選択肢が出てもMass Effectのように全ての選択肢に対して即時にアクセス可能なわけではなく、直にカーソルでクリックしなくてはならない。特許回避の所為(BioWareが取っていればの話だが)で仕方なくこうなったのかもしれないが、従来の縦に並んだ選択肢と選択に要するコストは変わらないどころか、散らばっている分余計に面倒だ。
会話も含めたカットシーンはスキップではなく早送りのような扱いなのだが、周回時に時間がかかって面倒となるのか、任意の場所で止められるし概要を把握出来て良いのかは今のところ分からない。

APGame-Conversation.jpg

 

色々と細かい荒が多くて気になるが、その辺に目をつぶればそこそこ楽しめるのかもしれない。が、会話が異様にきついのでどうしたものか。

Alpha Protocol pre

休みの土曜に届くので、プレイ前の印象を記しておこう。

Obsidianでダラダラと延期しまくっているし、多分70点くらいだろうと予想。ボリューム的にはどうせ公式サイトで紹介されているロケーション4,5箇所分だと予想。多いか少ないかは密度的には分からないが、数的には延びた割には少なそう。

インゲームのムービーを見てみる。レティクルでけぇと思ったら本当に集団率が悪そうだ。単身で乗り込むような凄腕エージェントなはずなのに、撃ちまくって外しまくってやっと倒してる。格好悪いしストレス溜まりそう。
どうもDeus Ex系のように狙い定めているとジワジワとレティクルが収束するタイプのようだが、それにしても収束速度遅すぎるし、収束してもレティクルがでかすぎないか。戦闘は練り込み不足感が漂うが、キャラクターのスキルを上げるとなんとかなるものなんだろうか。

大分前から明かされているが、会話部分は選択肢に時間制限がある非ネイティブ無視の仕様なので相当難しそう。選択肢自体は答えたい内容に即した単語のようなので、選択肢を読んでる間に時間切れというのは無さそうだけれど。

グラフィックのクオリティが一昔前の感じがするのは延期しまくったからだし、まあこんなもんだろう。
キャラクターの造形は悪くないというか、酷いNWN2に比べると格段の進歩だと思う。結構美形なヒロインもいるし。だが、アジア系のヒロインはいくらなんでもアレすぎるような。北アメリカ大陸のゲーム(海外ゲームと書くと範囲が広すぎる)では、キャラクターの設定に美形とでも書かれていない限り、美男美女がそこら中に溢れているわけがないという観点から、個性は重視されるものの至って普通な容姿になると思っているのだが、それにしてもうーん。しかもこいつロマンス対象な雰囲気がするのだが。
こちらが東洋人を見慣れているからそう感じるのだろうか。