TES2 : Daggerfall tips

なんか10回は最初のダンジョンをやり直した気がするし、一向に進んでないがなんとなく分かってきた。

  • Cart必須
    別枠で750kg追加されるので、一気に持ち運びが楽になる。Cartだけでも何故か馬にも乗れるので(本当に馬に乗るよりかは遅い)移動も断然楽になる。特にそういうロールプレイでなければ安いので真っ先に買う。ちなみにダンジョン内では入り口に待機させてあるので、アクセスするにはそこまで戻らないといけない。
  • Recall必須
    最初からダンジョンとして分かってる墓地に潜ってもなんだ浅いじゃんと思うかもしれない。が、地図や伝聞で知ることになる本当のダンジョンはとてつもなく深い。さらに、同じような地形が三次元に連続したりするので、まず迷いながら探索することになる。Recall無しで潜ろうもんなら目標の達成とか走破はなんとかなるが、出口に戻れないという事態に陥ってしまう。これもそんなに高くないので買う。キャラクターのスキル構成によっては消費SPがきついかも。スクロールやらマジックアイテムやらで代用は効くはずだが、これらを序盤に安定して用意するのは大変かも。ちなみにMorrowindのようにMarkは無く、記録かテレポートか選択する。
  • Backgroundは真面目に答える
    ロールプレイの特徴付けとしてはもちろん、質問内容にもよるがアイテムやらスキルやら評判に影響してくる。チュートリアルを余裕で抜けるためのebony daggerもこの質問で手に入る。ebony daggerは確かに強力なのだが、メインのスキルにshort swordが無い場合にはスキルの上昇にあまり関わってこないので、当然レベルの上昇に影響してくる。他にもその手のアイテムとして手に入る本(高価)などが代わりに手に入らないので金銭面で若干不利になる模様。良くできてるなあ。
  • マップのマーカーの色も大事
    都市と街、宿屋を名前以外からも色である程度判別可能。明るいと規模が大きく、暗いとその逆なようだ。例えば都市なら白に近い色で、宿屋なんかは茶色、深いダンジョンは明るいオレンジで、墓地は濃い赤といった具合。
  • ターゲットをとる魔法はActivateで撃つ
    詠唱すると”press button to fire spell.”と出るのだが、なんのボタンじゃいと相当迷った。が、調べたところ誰もこのことを書いてなかったということは、この説明で理解できたということなのか。ターゲットが射程内(結構短い)に入るまでかつ空撃ち出来ないので余計に気がつきにくかった。Impはあんなにぶっ放してくるのにね。

ついでにMorrowindとOblivionもまたやってみたくなったので起動してみたのだが、Morrowindは家を埋め尽くす量のなかなか売りさばけない高価品の整理をちょっとだけして終了。他の人はどうやってるんだろう。やっぱりmodで上限金額増やすかエンチャントで投資した分を回収?
Oblivionは追加モーションが原因っぽい斜め移動と攻撃防御が不可能になるバグが判明するも、そのトリガーが分からずにそのまま終了。というかOblivionはデータも相当古く、顔をはじめとする各種modも相当古いのでこの辺もなんとかしたいのだが、downloadだけしたmodですら積もりに積もってるのでいかんとも。

The Elder Scrolls II : Daggerfall

マップが水増しゲーとは聞いていたものの、Arenaから改善されてる部分もあってなかなか面白いじゃないですか。少なくとも操作系はバインド変更で今風の操作にできるのでArenaよりも取っつきやすいと思います。Arenaやってるとフィーリングで分かるシステムもあり尚良し。あとはマニュアルの代わりにUESP見ながらで。

Arenaでは迂闊に休んで回復できないので最初のダンジョンはガチで難しめだし、ダンジョンから出たら出たで夜だった場合が宿屋に駆け込むまで絶望的な気分を味わいながら徘徊しなければならないので、Daggerfallはその辺も良し。Impは強いですけどね。というか初期装備によって難易度が全然変わってくるなあ。いきなりEbony Dagger持って始まったときは相当楽だったのですが、Iron系しかない場合は攻撃が素手以外効かないので無視しないとどうにもならんし、普通の雑魚もきつい。

洞窟から出て、ワールドマップを開いてみるとTamrielの一部だけになったものの相変わらずクソ広すぎてワロス。そのまま適当に放浪して街とかに辿り着けるようになってるのかは調べてないのですが、洞窟から出たばっかりの素人にはお勧めできないに違いないので素直にトラベル。今居るDaggrefall地方をクリックして見るとArena以上にびっしりとマーカーが打たれててまた吹く。十字がクロスしてる場所が自分の所在地らしいので適当に近くの街へ。

クエストで見知らぬ場所を示されたらFindで入力。なのだが、DOSBoxのキーボードレイアウトが英字なのでアポストロフィーがどうやっても打てない模様。事前に適当に使わなさそうなキーにバインドしておかないとね。そんなこんなでLady Brisiennaに会えたぞ。さーてキャラメイキングからちゃんとやり直してみるか。

The Sims 3 part.2

ネタキャラではない整った顔立ちの女性シムってのは割とすぐに作れるんだけれど、かつ個性的という条件を付与すると途端に難しくなる。他のフェイスメイキングのあるゲームでも大体そんな感じな気がするけど、いずれにせよずっと弄ってるとどんどん最大公約数的に無難な顔になってくるので適当な見切りが必要ですね。

そういうわけでコンセプト決めて、さらに変化球な方向性(褐色娘)で作ってみて、The Exchangeにアップロード。褐色とかいう属性が通じるのは日本だけだろうと予想はしていたが、やはり殆どダウンロードされなかったようだ。

そこで肌の色変えて髪型変えて、それらに合うような化粧をしてみてアップロードしてみる。そうすると顔の部分は前のやつから微調整程度なのにも関わらず、既に10倍以上のダウンロードが行われていて吹いた。

なんでそんな差が出るのよと、他の人のシムをざっと見てたら今はPeggyZoneの髪型というだけでダウンロード回数が増えやすい傾向があるようだ。前述のもその髪型なのでちょっと複雑。でも、そこからさらに他の人に使って貰おうということになると、自身の感覚よりも一番プレイヤー人口の多い欧米の人の好みやすい顔立ちにしないと駄目なのかなあといった印象。日本人から見ると、あり得ない色遣いだったり、ハリウッド女優でもここまでバタ臭いと感じる顔立ちでも無いし、あまりに濃すぎる化粧もしてないだろとすら思えるようなのが上位を占めているわけで(普通に良いってのも当然多いが)。ここに割って入ろうとするよりかは自分のカラーを大事にしたいなあ。

とか言いつつなんだかんだでTodayのダウンロード回数で今のところtop10付近に入ってるみたい。有り難うございます。

一方男性シムは相当出来が良くないと見てくれないのか、ユニバーサルに凄いと思うようなシムが目立つ雰囲気。

 

mysim.jpg

最近三白眼にはまっているので…欧米テイストも取り込んでみたつもりなのだが、まだまだだったようだ。