Fallout 3 part.2

ずっとやってた。おもろいわー。

マップは1,2と比べて相当狭いが、1,2は町と特定の場所以外は全部砂漠でエンカウントしないかぎりは無いに等しいので、実質シリーズ中最大規模の広さだと思われる。TESと比べるとやっぱり狭いのだが、密度は濃い感じ。

手紙渡しに遠征したら、首噛まれて死んだ両親と失踪した兄弟が。というかその失踪した兄弟の名前がIanとか仲間になりそうな名前なんですが。

武器屋のねーちゃんの変な実験にひたすらつきあう。遠征するような場合は大抵何らかの捻りがある。所謂ダンジョンに相当する場所は、今のところどこもかなり凝ってて探索のしがいがある。

そんなこんなでレベルが上がってきたので爆弾解除したら家もらえた。このクエストは恐らくクリアに至るまでに結構な分岐があると思う。報酬もまちまちなんだろうけど、多分一番良い部類かな。3では1,2のように時間経過で体力も回復しないし、TESのように待機するだけでも体力の回復ができず、アイテム無しで回復するには寝る必要があるのでマイホームはかなりありがたい。寝袋modは出たら便利だろうなあ。

で、試しに内装テーマも買ってみたのだが、かなりぶっ飛んでるのもいくつかあるなあ。ジャンクハウスが幾分マシにはなるけど、ロードしなおされるとライティングが改装前に戻ってしまうバグのような挙動があるのが気になる。

グラフィックがhighだとLODの切り替わりとオブジェクトのフェードと水面のクオリティがultraと比べて特に気になるなあ。

マンチキンな話。1,2だと最適解っぽいのは殆ど無いようにも思えるのだが、3はlv2からSPCIALをどれか1あげるperkのIntence Trainingが10回ほど取れるのと、得意スキルと普通のスキルの伸び幅が同じで、さらに1,2ほどSPECIALが及ぼす影響が少ないので器用貧乏でないオールマイティなキャラというのがありそう。試してないが、int10でスタートしてIntence TrainingでSPCIALを補いつつ、Educateでスキルポイントをブーストして、残りはスキルボーナス系のperksで割り振りまくれば普通に育てるのよりもかなり強くなりそう。

まあ、普通にロールプレイで楽しみますけどね。

Fallout 3 part.1

今のところは「ケツの穴二つにしたろうか」的な選択肢は少ない気もするが、思っていたよりもfalloutの感覚は随分と残っている。よかれと思ってやったことが切欠で、不幸な結末になったりね。それでいてTESのような親切さも受け継がれている。個人的にはoblivionよりもmorrowindの匂いがfalloutに混ざった感じ。

まあただ、ステータスとスキルなどの扱いはやはりかなり簡略化されていて旧作のように大幅に悩むことも無いのだが、これらの変化による主人公の個性とかシナリオの大幅な起伏とかは丸くなったか。まだ試してはないのだが、int1で作成した場合に旧作と同じようになっていたら、評価がさらに上がるだろう。

Ultra設定でやるとGPUが熱暴走をおこしてるような雰囲気でクラッシュしてたのでHighにして若干安定はしたのだが、度々NULLアクセスしてクラッシュ&OSクラッシュという事態に見舞われて困っている。まあ、ベセスダ恒例でバグが多いのだろう。

あと、英語読解は例によってほぼ必須です。oblivionのように会話にあわせてダイアログが流れていくのだが、今回はESC押してもダイアログが残らないのできつい。さらにクエストリストにも載らずに、一度大事なことを話してもらったらもう一度聞き直せないとかいうこともあったので大変だ。

しかしまあスーパーミュータントさんが弱いのは意外だった。ミニガン持ってるやつが来たら旧作の序盤だと蜂の巣にされるのだが、今回は立ち回り次第であっさり勝ててしまうようだ。ビビッて慎重になりまくったから拍子抜けした。

Fallout 2 part.2

3の発送メールが来たので明日から3です。

前回詰まってた部分はなにやら例によって解法が2つあるようで、どおりでrescureとかdestroyではなく、solveが用いられていたわけで。で、情報探しでウロウロしていたり、グールと意気投合したりしてたので、平和的解決を目指したのだが、webでのヒントがないとここからクリアまでさらに余計に時間を食ってたと予想できるくらいトライアンドエラーの謎解きで難しかった。

そのおかげで、平和的でない解決の意味でsolveを用いてた依頼主にはプギャーしつつも市民権を得ることができてよかった。

その後はフィールドを歩くだけの簡単なお仕事ですを2つほどやってみたら、資金がちょっと貯まったので、武器買って遠征して遠征先でお金になる武器を発見してという具合に軌道に乗りはじめてきた。そこでそろそろ他のVaultも調べようかと言うところで、何度目かのはよGECK探せという催促の夢が出てきたので、最初の村に顔見せに戻ったらGECK手に入れる前に村が襲撃されて滅んでるんですが。これってかなり早いペースでGECK探して戻ったら滅んでなかったりするのだろうか。どのみち初回は今頃軌道に乗り始めるくらい難しく、ペースがゆっくりだったのでどうやっても無理っぽいですが、GECK探しクエストはまだ終了していないので、GECK探した後でも滅びそうな気がします。

というか、GECKがかなり誇張されて神聖視されているような気がして、実は単なる趣味のガーデニングキットなんじゃないかと、Falloutシリーズの雰囲気的にゲーム開始時から思ってたりするわけですが、どうなんでしょうか。見つけてみたいところですが、3がくるのでしばらく後のことになるかもしれません。

でもGECKより先に車が欲しいです。

Fallout 2 part.1

前作と違って催促夢以外は時間制限も無いっぽいが、金が貯まらんなあ。序盤は弾も金も余裕が無いので、メレー系に頼らざるをえないのだが、ガンスリンガー系のキャラにしてみたので攻撃があたらんわ、2からの要素で致命的なミスして武器落とすわで大変だ。

英語も目的も分かりやすくて、楽なクエストは報酬も殆ど無いしなあ。さらに前作より解決に大金を必要とするクエストも多いし。お前を殺して持ってるパーツ奪うよっていう選択肢とかも出てきたが、いや流石にそれはちょっと…

前作よりもさらに自由になって色々改善もされた分、難しくなった気がします。盗賊倒す系のクエストがあれば資金が稼ぎやすく大分楽になるのだが、どこかにないのかなあ。

とりあえず、GECKは何処かのVaultにあるらしく、手始めに既に所在の分かってる町の中のVaultを調べたいのだが、入るにはvault cityの市民権を取得しないと駄目ということで、そのテストに合格するべくGeckoの問題解決を行ってるのだが、何をするんだこりゃという状況に。diskも貰ってみたが、その人の話も長くて解読が…

Fallout クリア

戦闘バランスが終盤は重火器・エネルギー重火器じゃないとどうにもならなくなるのが難だが名作。

ラスボスにすら会わずにクリアは一応できるものの、ラスボスの音声が面白いですね。

エピローグもなるほどなあと。

 

で、Falloutで多少は英語のスキルが上がっただろうからWitcherももっと理解できるだろと追加シナリオやったら相変わらず読めなくてワロタ。やっぱり会話ログが喋りにあわせてどんどん流れていく形式は、じっくり読めなくてきついですね。