AD&D or D&D3.5e

結局のところ、我慢が出来ずにIcewind DaleとBaldur’s Gateの日本語版をぼったくられない程度で買ってしまったわけで。2はThrone of Bhaalはあったが、Shadow of Amnが程よい価格で手にはいらんので持ち腐れ中。HoW以降の解像度変更が無いので表示範囲が小さいのとBGはソフトウェア処理でもスプライトの透過がうまくいかないのが気になる。

さて、3.5eが一番慣れているので、特にマニュアル見ないでキャラメイクしたらボーナスが殆ど無いキャラが出来たっていうオチ。ステータスの各種ボーナスの付き方がAD&Dだと極端に設定されているので、強さを求めないロールプレイでもない限り極振りか致命的なペナルティが出ない程度まで低くするかしか選択の余地が無いのが残念だなとは思う。

さらにそれに付随してアーマーによる最大DEXボーナス制限に関する記述もないのでまさか、そんなものは無いのかと思ったら本当に無かった。プレート着ること見越してDEX12とか14にしといたらACボーナス0っていう。ACが小さいほど堅いってのは慣れたが、計算が直感的でないような?THAC0≒BABな感じだが、これも計算がめんどくさそうだなあ。

まだ試してないけど、マルチクラス&デュアルクラスも制約がなかなか大変っぽい。作るだけならともかく、前述のステータスの自由度の低さがあるのでまともな混ぜ方が難しそうだ。精々ファイターでやって余ったポイントを良い感じに割り振ってやるくらい?BG2にあるらしいケンサイからメイジorシーフは相性良さそうなので気になるところだ。

あとパラディンオーラが無いのでパラディン様はファイターとクレリックの相の子みたいになってますね。

まあAD&Dの改訂が3eなので洗練されてないと意味が無いものなのでそういうものだろうけど、最初ちょっとやっては作り直してってことやってます。

D&D CRPGs

NWN2はチュートリアルのシナリオの進め方はともかく、今のところはD&Dのルールを思い出しながらやってるのが面白い。さらに、魔族とハーフの女ローグが洋ゲーのくせにツンデレだったりして中々侮れない。ただ、AIが残念で罠を無視して脳筋突進はまだいいとして、キャスターが控えめな詠唱に設定していてもバカスカ唱えまくってあっという間にスペルが使えなくなるのが頂けない。そこで、AIオフにして一人一人1ラウンドずつ動きを決めてやるのだが、RPGというよりもストラテジー色が強いように感じてしまう。この辺はマルチプレイだと本来のD&Dっぽくなって面白いんだろうなと思う。

そうこうしてるうちにD&D系やりたいなあということで、以前に英語OSでやれよと言われて積んでたBGとIWDの各種セット英語版を動かせないかと入れ直し。

BG2はインストール時にCRCエラーが出たのだが、ディスク内にあるファイルと同一のCRCだったので、プレスの問題なのかもしれない。

で、全部起動チェックしてみたところBG2とIWD、IWD2はOSの言語チェックをしてない模様。要するにBGだけ。IWD2は何故かポートレイト右クリのキャラ画面で落ちるのが気になるが。

ファイルやらレジストリやらを眺めてみたが、言語をチェックするような項目はなかったのでどうもハードコードで入ってるらしい。以前はこれを回避できないかと、BioWareのパッチをいれたら起動すらしなくなったので、それは避ける。

BG2エンジンでBGを動かす系だとOSチェック回避できるんじゃねということで、EasyTutuを入れてみる。その前にBG2のバージョンが最新ではないらしいのでBioWareから探してBGみたいにならないように、恐る恐る入れてみる。BGとBG2のどちらも起動成功。

で、動作確認ついでにちょっと進めてみてたら、あまりのテキスト量に日本語版が欲しくなってしまった。じっくり読めるとはいえ、Falloutよりも随分と多いので大変だ。再版してください。

Mirror’s Edge PC

年末の辛口感想では散々に書いてるが、それ以外の部分では評価したいゲームではある。

GF8コアではPhysxは謳い文句だけでジオメトリシェーダのようにおまけ程度だと思っていたが、最高設定でMSAAx4かCSAAx8あたりに設定してもFPSが40-60(リミッター)程度と普通に遊べる。

Physx処理が行われるオブジェクトはこれみよがしに増やされているので、Physx無し版をやっておくとニヤニヤできるだろう。

さらに箱○版とは異なりAIMも普通にできるので銃撃戦でのイライラ感も少ない。PCでやる方がプレイには適しているだろう。ロード時間も短くなってて、ロードが追いつかずに途中で画面が止まってロードにもならずに快適だし。

やはりボリューム不足なのがどのプラットフォームでも難か。SDKが出るとどうにでもなりそうなのだが、GIの焼き付けが恐らく必要になるので(無いと普通の見た目になるはず)個人PCでは厳しいだろう。そもそもDICEで行われた焼き付け処理はミドルウェアでの処理なので、その辺のライセンス周りの問題でリリースはされなさそうである。

ちなみにインストール時のアーカイブ解凍に失敗して、それを無視してインストールを進めようとするとキャンセルしたのと同様にインストールが中断されてしまう。この変なPCのようにアーカイブの解凍に問題が出る場合、無理矢理インストールを進めてから後で解決するという手法がとれなかったのでインストールが大変だった。
偶々解凍で破損が発生せずに進めれたケースがあったから無事に出来たけどさ。

Monolith

唐突だが、Monolithが好きだ。

 

FEAR2 SP demo

  • パッドを意識してリーン廃止(正しくはメディキット復活と同じような理由で廃止っぽいが…)
  • パッド操作を意識した戦闘のテンポダウン
  • スローモ中の敵ラジオの減少による爽快感の低下
  • 射撃感の薄さ
  • 賢さよりもCrysisに近い人間味のあるアホさが見られるAI(今回はクローン兵ではないので筋は通っているのだが、もうちょっと慎重に動こうよ)
  • 16:9のみ
  • 主張が強すぎるHUD
  • ロボ無双

思っていた以上にコンシューマナイズされまくっててちょっと残念だった。が、それでも期待はしてる。

前のようにパリッとした絵作りとは正反対ではあるが、今回のフィルムグレインとブラー、グレアを使った空気感のある絵作りがFable 2のような馬鹿みたいな使い方をしておらず、雰囲気はでているので評価してあげたい。でもシャドウは相変わらずステンシルなのね。

しかし、ユーザビリティ&アクセシビリティの酷い商用公式にのってる某キャラのあれがSHOGO 2と描いてるようにしか見えないんですが、期待していいんですか?

 

NOLF 2

北国のステージがかなり大変でめんどくさくて放置しがちだったが、それが終わったあたりから面白くなってきた。ステレオタイプなお巡りさんが警棒振り回しながら追いかけてくるとかベタベタなBGMと相まってワロスワロス。ただし強制ステルスをさせるための場所では敵がリスポンするのが難ですね。

さらに洋ゲーにありがちな女性キャラはゴリラというわけでもなく、Cateは非常に魅力的なキャラクターなのが素晴らしい。FEAR2の女性隊員も普通に美人だし、Monolithは流石やでえ。

辛口年末ゲーム感想

Mirror’s Edge

試みは良いのだが、DICEはバランス調整のセンスがなさ過ぎだろう。銃撃戦は苦痛でしかない。銃を奪い取るのを一度ミスしただけでほぼ死ぬのはともかく、敵を無視して逃げ切ろうとすると、パイプ登りのような時間がかかる移動手段が必要になって、大抵は死ぬようなマップ構造になってるのがおかしいんじゃないか。結果的にお粗末な銃撃戦をせざる得なくなり、テンポの悪さを感じる。

各種移動関連は良い感じにプレイヤーが望むような操作が行えるような融通の利く調整はされているのだが、銃撃戦に関しては調整不足なので次々に武器を奪っては捨てて進むようにもできず、普通にプレイしていてもすぐに蜂の巣にされるのも問題だろう。お陰で中盤以降は手近なやつから銃を奪ったら捨てないで物陰に隠れながらこそこそと残りの敵を撃つ羽目になってしまっている。
せめて銃を奪ってる最中は第三者から撃たれていてもダメージ少なく済むようにするべきだったんじゃないか。

 

Prince of Persia

PoPといえばキャラがグネグネ動く横視点のマゾゲーで、初めて買ったPCゲーがPoP2で、UBI後のPoPばかり知られてションボリなオールドな人種。PoP2は異様に難しかったがちゃんとクリアしてて、今でもまたやりたいのだが、Mac版なので動作環境を作るのが大変だ。Mac版だとグラフィックが描き直されてて綺麗なんですよ。

おいしいおかず一品を最初から最後まで食いつづけてねなゲーム。Assassin’s Creedから何も学習していないし、Far Cry 2もそんな感じらしいじゃないか。クリアまで10時間程度という短さが逆にメリットになってるのも珍しい。
戦闘も敵によって趣向が違うのかと思いきや、ボスが使っていた状態異常攻撃を雑魚が何事もなく使ってきたりして没個性化もいいところ。
パワースポットは見てるだけーになりがちなのでいらない気がする。特に終盤は大半が飛んでるだけなので、はい残念でしたー系トラップにさえ気をつけていれば退屈すぎる。

Erikaのお助けシステムは色々妙な点があるので微妙なのかなあ。時の砂は越えられないか。とある謎解きのためだけに用意したんじゃないのとも思ってしまう。加えてそれ以外の唐突な謎解きはテンポ悪くしてるだけでいらんわな。

Erikaとの会話は置いてけぼり感漂うどうでも良い内容ではあるが、強制的に見させられる部分があるのもなあ。スキップできないし。浄化したあとのイチャイチャした会話だけはよかったが、日本語吹き替えは悲惨なので、日本語版はそれすらも楽しめないのだろう。

飛ばせないスタッフロール2回見せるのは馬鹿ですか。

 

Fable 2

あらゆるレスポンスが最低最悪に酷いし、グラフィックも異様に閾値の低いグレアでそこら中がグレアをおこしていて頭がパーなので見辛すぎて本質以外で相当損をしている。幻想的とは言い難い光りすぎのSun Shaftsも重いだけで邪魔なだけだ。バグもスタックも多いので常にイライラしながら。

各所で問われる選択は2極化されているので相当わかりやすい。Fallout系のようなどれを選んでも最善の結果が得られず、悩み抜いて選ばなくてはならないような選択は無い。時折、選択に到るまでの情報提示が不十分で何故その行動が善なのかすら分からないようなクエストがあるのは問題だと思う。ゾンビに宝石返すやつとかね。

メインクエストは途中までは良かったが、最後が無理矢理過ぎて萎えた。1から改善させるためらしいが、3択させたいためにその直前での無理矢理感がもうね。一言で片付けられた人達が浮かばれないし、そもそも3択にする意味が分からない。I want to be rich.はともかく、残りの2つは一緒でも何ら問題ないだろう。何故分ける。STALKERの多彩なバッドエンドの方がマシだ。
さらに追い打ちをかけるような最後の一言で、一連の20年以上の因縁とそれに関わってきた人々が、テレサの手の上で踊ってただけに思えて余計に萎える。