The Elder Scrolls 5: Skyrim part.3


MorrowindではNerevarineと認めて貰うために相当費やしたが、SkyrimではDragonbornとしてあっさり認定。懐疑的な人はいないのか?(一緒に戦ったIrilethくらい?)と思ったが、AbsorbやShoutが何よりその証か。Shoutが早々に使えないと売りにならないし、後々の進行に支障をきたしそうなので、都合上で早期にならざるをえないといった感じ。

Dragonが飛んでいたり襲来してきたりすると燃える。浪漫である。しかし、Dragonは強くはなく、むしろ弱いくらい。一匹目はあれだけの人数で立ち向かって結構苦戦していたので、以降タイマンで戦うことになる最初の頃は、全力で逃げなきゃならんくらい強い方が良かったと思う。たまたま参戦してきたGiantに瞬殺されるDragonは情けない。

TESV-Overlap.jpg

前に倒したDragonと、丁度同じ場所でDragonが倒された図。

やはり任意にブロックができないとMorrowindのように単なる殴り合いになるだけなので、面白味がない。コマンド型戦闘で言うところの「たたかう」を連打しているような状況だが、Morrowindよりも見た目が美しくなっているため、より酷くそれからかけ離れていてマヌケだ。一応間合いをとって空振りを誘うことも出来るが、バックステップなどは無いのであまり効果的ではない。
となるとMageで無い限りは、One-hand & ShieldかTwo-handsのいずれかになるか。
Dual-Weildingは折角新しく入ったのに、前述の通りひたすら斬りまくるしか出来ないのがなあ。SkyrimがPCゲームだったならば、中クリックとかでガードにも出来たろうに。実に惜しい。将来的にmodでなんとかなって欲しいものである。
One-handのみというのもブロック可能だが、特にメリットは無いのでThiefのロールプレイなんかの雰囲気重視か。
Mageならば片手でWardのシールドを張りながら(Healingの方が効率いいらしいが)立ち回って、もう片手で武器なり魔法なりで攻撃とかできそうである。しかしながら、ショートカットで急いで呪文をセットすると右手が表示されなくなる不具合があるので、現状であまり頻繁な呪文の切り替えは期待できない。
あと、ショートカットではどちらの手にセットするかは選べないので、必ず左手からというのが難であるし、二個以上同一アイテムを持っていて、それをショートカットキーに設定しておくと、その装備を外した際にショートカットキーの設定が外れる不具合もある。
どうにもショートカットキーは突貫で取って付けた機能のような気がしてならない。当たり前のようにどのゲームにも付いていた機能なのに。

 

TESV-GroundedShip.jpg

座礁船の雰囲気がモロにMorrowind。洒落ではない。MudcrabもMorrowindでは気持ちの悪い甲蟹だったのが、Oblivionでただの蟹になってしまっていたが、Skyrimではちょっとだけ気持ち悪くなった。

TESV-Dejavu.jpg

この傾きとライティングに既視感を覚える。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です